本日は、おいそがしいなか、授業参観へのご来校、誠にありがとうございました。 子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。 気温の高い夏日が続いています。 朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 栄養や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が暑く、各教室で行いました。ソーラン節の踊りを動画を見ながら練習しました。

2-3 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順序よく、様子を表す言葉を入れて、自分の描いた絵を説明することができました。聞いている側は説明を聞いて、絵を発表ノートに描きました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け初めてのクラブ活動がありました。アイロンビーズクラブでは、考えてきたデザインをもとに作品を作りました。マジッククラブでは、トランプを使い4枚の1のカードを取り出すマジックを練習しました。

特別支援学級 8組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に行う交流の練習をしました。USAのダンスをノリノリで踊ることができました。

6年 学年通信 9月8日号

4年 学年通信 9月8日号

2年 学年通信 9月8日号

3年 学年通信 9月8日号

3-3 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
どんなお店で、どんなものを買っているのか発表していました。月末のやまのぶ見学へつなげていきます。

3-2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健だよりの読み比べをしています。伝えたい内容によって、図や表を選んだり、使うキーワードが違うことを学んでいます。

3-1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話の中心をとらえる学習をしました。先生のスピーチを聞いて、大切な内容をメモしたり、感想を発表したりしました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
偶数学年で読み聞かせが行われました。興味をもって聞く姿が見られました。

4年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日と交通安全教室に参加しました。トラックの内輪差が分かる実験を見て、どこが死角になるのか学びました。自分の命を守るために必要な知識だと感じることができました。また、自転車の点検や乗り方を実際に体験しました。

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、総合的な学習の時間は命を守ることについて調べたり、まとめたりしました。梅坪タイムに全校に向けて、グループごとに発表会を行いました。

3-3 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
棒グラフを見て気付いたことを考えていました。気付いたことを友達に伝える姿が見られました。

3-2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新出漢字を習いました。書き順や書く時のポイントを確かめながら練習しました。集中して取り組めました。

4-1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
言葉を詳しくする修飾語について学習しました。主語や述語を修飾する問題を考えました。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコット出前講座が行われました。神経衰弱のルールでカードゲームをする活動を通して、海の生き物やゴミの種類について学びました。自分達が捨てるゴミによって、海の生き物達が生きにくくなることを知り、ポイ捨てはやめたいという感想が出されました。

5年 学年通信 9月4日号

本日発行です。キャンプの案内もお配りしましたので、ご確認ください。5年 学年通信 9月4日号

1年 学年通信 9月1日号

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年生学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA活動

災害時の対応

校外の情報

地域学校共働本部(C・S)

学年行事予定