土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

4年体育 フラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は作戦を試しています。
作戦は学習用タブレットのonenote を使って作っています。
自由に書き込め、グループでデータを共有することができるのでとても便利です。

いよいよ今週キャンプです!

5年生が一生懸命に準備や練習をしています。

すてきなキャンプになりそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポットライトが竜神中へ出張!

今月末に行なわれる第51回 虹竜祭(竜神中の文化祭)に協力するために、土橋小からスポットライトが出張していきました。
中学校の先生方が、嬉しそうに運んでいました。
すてきな虹竜祭になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

マザーテレサ隊3

インドのお友だちが、嬉しそうに土橋小からの贈り物を受け取る姿を映像で見ることができました。
今年もマザーテレサ隊の活動、頑張りましょう!
久野さん、よろしくお願いします。

前期、後期が切り替わる忙しい時期に、コツコツと会を準備してくれた6年生のみなさん、ありがとう!さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マザーテレサ隊2

土橋小はマザーテレサ隊の活動を18年間続けてきたことが評価されて、今年度3月に豊田市教育委員会から表彰されています。現在の児童や先生たちに分かるように、久野さんがこれまでの流れをDVDにして紹介してくださいました。

低学年の子も、手を挙げて堂々と発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マザーテレサ隊1

インターナショナルボランティアグループ理事長久野未耶子様をお招きして、「久野さんのお話を聞く会」を開きました。

「マザーテレサってなあに?」
「ノーベル平和賞ってなあに?」
こんな疑問を、マザーテレサ隊代表の6年生が上手に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3連休 リフレッシュしてください!

みんなが帰った後の大諏訪の池では、
カラスがザリガニを狙っていました。

後期に向けてリフレッシュしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式6

3年ぶりぶりの校歌斉唱
5年生より下の学年の子は、初めて校歌斉唱をしました。
6年生のピアノ伴奏に合わせて、大熱唱。
伴奏は、全校が歌いやすいテンポに落として弾いてくれました。
練習と心遣いをありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式5

校長先生のお話の中で、学校を引っ張ってくれている6年生が立ちあがる場面がありました。

そのスピードに「6年生はやっ!」と会場から思わず声が上がりました。

さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式4

校長先生のお話を聞きます。

3年ぶりにそろった全校に校長先生もとっても嬉しそうでした。

全校306人が、バッチリ褒められて、みんなも嬉しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式3

「うんうん」とうなずいて聞く子もいました。

すてきなスピーチをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式2

前期を振り返って1、3、5年生の代表の子がお話しました。

堂々として立派でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式1

3年ぶりに全校が体育館に入りました。

ちょっとドキドキ!

でも、最初のお辞儀からバッチリでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 実験

リトマス紙で酸性とアルカリ性を調べます。
色が変わった瞬間、おおっと声が出ました。
画像1 画像1

5年 音楽

エーデルワイスの綺麗な音色が響きます。
リコーダーとアコーディオンの演奏が素敵でした。
画像1 画像1

プールに鳥が!

子どもたちが教えてくれました。
グレーの大きな鳥がプーの水を飲んでいると。
アオサギでしょうか?
画像1 画像1

2年 背筋ピン!

良い姿勢で漢字の練習をしています。
後ろのロッカーの上にいるのは、生活科のカエルやザリガニたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 大きさくらべ

机の縦と横を比べます。
広げた手の何個分かな?
画像1 画像1

スタンツ練習

何やら楽しそうなサンバのリズムが!
懐かしいサザエさんのメロディーが!
一週間後のキャンプファイヤーが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳のまとめと前期の振り返り

前期が終わります。
6年生が振り返りを打ち込んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/4まで)
4/4 入学式、始業式 下校指導  一斉下校
4/5 一斉下校 通学団会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針