土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

遊具がうれしいね!!

予定より数ヶ月早く更新してもらえました。

楽しいね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送チャレンジ!

先輩に助けてもらって、1年生もチャレンジ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン全校朝会

オンラインで全校朝会を行いました。

学級委員や委員長の認証や、表彰、委員からの連絡も行いました。

各学級で落ち着いて見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA ピカピカクリーン活動2

普段なかなか手が入れられない体育倉庫、旧飼育小屋、アベリア坂付近も綺麗になりました。
未来の土橋っ子も手伝ってくれました。
本当にありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 第1回ピカピカクリーン活動1

21日(土)は秋晴れの中、PTAピカピカクリーン活動へご協力ありがとうございました。
一時間弱の活動ながら本当にたくさんの草や落ち葉が集まり、全校がピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土橋塾 先生たちが勉強する会

先生たちが、互いに先生になって学び合う時間です。

今日は「生徒指導」でした。
生徒指導提要を改めて紐解き、考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年国語+プログラミング 修飾語クイズを作って当てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修飾語の復習で、修飾語のクイズを作りました。
作った修飾語の文を絵で表して、修飾語をみんなに当ててもらうゲームです。
今回は学習用タブレットの中にあるスクラッチソフト「viscuit」を活用しました。
自分の考えた通りに動かす際の試行錯誤が、プログラミング的思考を育みます。
終始大盛り上がりでした。

特色ある学校づくり推進事業

明日はPTAピカピカクリーン活動です。

特色ある学校づくり推進事業から予算を出して、草刈り用の「三角ホー」を25本準備しました。
土橋小は4000本の木が植えられた緑豊かな学校です。
豊かな植生を守るためには、不要な草は取り除かなければなりません。
絶対に必要な備品です!

よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 写真クラブ「遊具に感謝」

3年生 水泳学習3

今日の室温は32度。
今後も、水温30、5度以上を保つそうです。
寒さ対策として、プール後の着替えは、なるべくプールサイドで水分を拭き取って更衣室に行くよう指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 水泳学習2

伏し浮きや蹴伸びも一人ずつ行います。
順に泳いでいくグループもあります。
個々に応じた指導ができるので、子供たちも生き生きと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳学習1

今日から3、4年生の水泳学習が始まりました。
3年生は3つのグループに分かれて練習します。
水が怖くないように、コーチの肩につかまって少しずつ水に慣れていきます。
一人ずつハイタッチをして頑張りをほめてもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおこし運動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日、あおこし運動を行いました。登校する子どもたちにあいさつすると、元気なあいさつが返ってきました。

3年1組 図工2

いい笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 図工1

何をつくっているのかな?

あっ、ワンちゃんがいるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 教育実習生による授業

道徳の授業を行いました。

みんなの真剣さが素晴らしい。

さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

タブレットで提出する様子など、間近でご覧いただきました。

混み合う中、安全な車の入庫、出庫本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3

緊張と嬉しさのまじった表情の子どもたちがいっぱいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

土橋っ子頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

参観ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/4まで)
4/4 入学式、始業式 下校指導  一斉下校
4/5 一斉下校 通学団会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針