うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

5月1日 1年生を迎える会6

 6年生代表から歓迎の言葉がありました。
 メッセージ入りのプレゼントが渡されました。
 1年生の子たちは嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年生を迎える会5

 高く缶が積み上がるほど緊張して、全部缶が積み上がると倒れないでねと願います。
 一番得点が高かったチームは跳び上がって喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年生を迎える会 4

 6年生が考えて準備した缶積み積みゲームです。
 倒れませんようにと、緊張しながら積み上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年生を迎える会 2

 5年生がタブレットで御作小学校クイズを出してくれました。解答を出すまでのカウントダウンがユニークでした。なかなか難しい問題もありましたが、1年生の子たちは頑張って解答の札を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 1年生を迎える会

 最後にポーズをしてから、舞台を降りて、席につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 1年生を迎える会

 1年生の子たちが2年生の子たちに誘導されて舞台へ、そして、6年生の子たちに名前や好きな食べ物や好きなゲームを聞きました。しっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 2年生 生活科

 新しい先生に自己紹介をしました。
 その後、「家でしていること」をプリントにまとめていました。
 発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 2年生 算数

 「長さはどれだけかな」を考えました。
 遠く離れたところで、釣りをしているのですが、電話でどちらが大きい魚を釣ったかを比べるにはどうしたらいいのか考えています。「同じ拳でいくつ分を考えればいいよ。数図ブロックで比べてもいいね」という意見が出て、比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 2年生 朝の会

 今日から担任が代わりましたが、みんな元気です。
 挨拶を元気にしました。
 今日の予定を確認して、1年生を送る会の役割確認をしました。
 1年生を会場まで連れて行き、入場から着席まで寄り添うことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 2年生 朝の時間

 朝、連絡帳を書いた後に、本を読んだり、漢字の練習をしたりしています。
 朝の会の前に、金魚の赤ちゃんにえさをあげています。
 まだ1cmにもなっていません。早く大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他