うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

5月10日 1年生 朗読

 今日は子ども園の先生がみえました。
 国語の授業で勉強したものを朗読しました。
 全文をしっかり暗記し、動作もつけて朗読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3、4年生 総合3

 教頭先生がお客さんです。
 教頭先生が問題が難しくて悩んでいます。
 教頭先生が正答を出すとみんなで喜んでいました。
 教頭先生もいちごをもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3、4、6年生 総合2

 クイズを解いた後、畑で採れたいちごがプレゼントされました。
 最後に、かわいい猫から感謝されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 3、4、6年生 総合

 3、4年生の子たちが育てたいちごについて学習したことを6年生に伝えました。
 黒板に調べたことをまとめてあります。6年生の子たちが真剣に読んでいます。
 その後、タブレットで作った問題を出題します。
 「いちごをたくさん食べる動物は、鹿、イノシシ、カラスのどれでしょう」というような問題です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 1、2年生 音楽

 「みつばちハーチのぼうけん」を聴きました。
 ハニーがどんなぼうけんをしているのか考えながら聴いています。
 たくさん発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 かがやきカード

 38人の子どもたちが学年をこえて、仲間の良さをたたえています。
 1年間でどのくらいかがやきカードが貼られていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 さくら学級

 算数セットの中にあったすごろくを参考にして。自分のすごろくを作っています。
 1年生なのに大きな数字がでていますね。
 「いくつもどるとかいくつ進む」とかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 6年生 家庭科2

 こちらの班は、カボチャとじゃがいも、枝豆、たまごで、ゆで野菜サラダを作るようです。
 タブレット上で、作り方も簡単にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 6年生 家庭科

 明日、ゆで野菜サラダをつくるようです。
 タブレット上で、役割分担を上手にまとめています。
 まとめたものを見ながら、明日の流れを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 3、4年生 総合

 タブレットで、説明資料を作成しています。
 説明に合うカットを探したり、クイズにして説明したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 3、4年生 総合

 イチゴの畑をのぞくとあかーいイチゴがなっていました。
 他の学年にイチゴについて学んだことを伝えるようです。
 タブレットで、カットや写真を集めたり、説明の資料を探したりして、説明資料を作成しています。
 今日は一人3つぐらいイチゴを持ち帰りました。
 美味しかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 5年生 国語

 漢字を覚えていました。
 全部書けるようになったよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 1年生 生活科の授業

 生活科の授業で、どんな野菜を育てようかを教科書を見ながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 1年生 朝の会

 朝の会の様子です。
 今日の献立の確認や今週のめあての唱和をしています。
 担任の先生の話をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 児童集会

 ゴールデンウィークが終わりました。 
 全員元気に登校できました。
 さわやかタイムに、児童集会を行いました。
 元気な挨拶の後、元気集会からインターネットモラル宣言アンケートの連絡がありました。
 タブレットでパワーポイントなどを使って分かりやすく説明しています。
 その後、ミュージックアナウンス委員会から今月のめあての連絡がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講師募集

画像1 画像1
講師の募集をしています。
ホームページの学校からのたよりのその他にある「講師募集チラシ」を見て、可能な方は講師登録していただけるとありがたいです。

https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_m...

5月1日 1年生を迎える会10

 最後にみんなで「はい、ポーズ」で写真を撮りました。
 みんなよい笑顔ですね。
 そして、1年生の子たちはみんなの拍手の中、退場していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年生を迎える会9

 1年生代表の子が感謝の気持ちを伝えました。
 立派でかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 1年生を迎える会8

 3、4年生の子たちは、首飾りをかけるだけでなく、1年生の子たちを笑顔にするパフォーマンスもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 1年生を迎える会7

 3、4年生が手作りの首飾りを1年生の子にかけてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他