2/27 6年生を送る会練習 5年生
6年生を送る会は、5年生が中心になって全校児童で行います。6年生のために、様々なことを準備中です。会を進める5年生が、体育館で練習をしていました。
送る会の準備や練習、卒業式の練習などを通して、5年生は来年度の最高学年としての心構えを作っていきます。 学年通信(3年)の掲載のお知らせまなざしNo61の掲載についてまなざしNo61はこちらから↓↓↓ まなざしNo61 2/26 最後の委員会活動
今年度最後の委員会活動でした。どの委員会も、1年間の活動を振り返っていました。また、来年度の活動へのアイデアを話している委員会もありました。
学校のことを考えて行う委員会活動。今の5年生が来年度は最高学年となって、6年生をお手本にして、リーダーシップを発揮してくれます。 2/26 はこの形 2年生
2年生の算数の授業です。実際の箱を、それぞれの子どもが手に持ち、辺や頂点、面の数を確認していました。
2/26 アンパンマン 3年生
3年生の道徳の授業です。やなせたかしさんのことを書いた「一番うれしいこと」という話を読んで、話し合っていました。アンパンマンに込められた、やなせさんの思いを知り、幸せや思いやりについて学びました。
2/26 ティーボール 5年生
5年生の体育の授業です。ベースボール型の運動「ティーボール」のゲームをしていました。チームで声をかけあって、打ったり守ったりしていました。
2/26 おもちゃ作り 3年生
3年生の理科の授業です。今まで学んだこと(磁石、ゴムや風の力、音の不思議等)を使ったおもちゃづくりをするための計画を話し合っていました。
2/26 場面の様子を 1年生
1年生の国語の授業です。「スイミー」のお話の、大きな魚に襲われる場面のところで、小さい魚役の子どもたちのところに、大きな魚役の先生が飛び込んできました。劇風にしてみて、場面の様子を考える助けにしていました。
2/26 児童集会
今日の児童集会は、企画委員会の「振り返りクイズ」と、感謝の会で歌う歌の練習を行いました。
企画委員会の「振り返りクイズ」は、1年間の学校の行事等を振り返るクイズを子どもたちが考えました。パワーポイントは、企画委員の中でも5年生が作ったそうです。(6年生は引継ぎのために、5年生に任せました) 児童集会では、司会も子どもたちが行い、委員会の発表を工夫して行っています。この活動を通して、子どもたちが力を付けているのを感じます。 R5 体力向上1校1実践パンフレット掲載のお知らせR5保護者アンケート・学校自己評価の結果の掲載について・保護者アンケート・学校自己評価の結果について↓↓↓ R5保護者アンケート・学校自己評価の結果 ・保護者アンケートの自由記述より↓↓↓ R5 保護者アンケートの自由記述より 学年通信(1、6年、おひにこ)の掲載について1年学年だよりはこちらから↓↓↓ 1年学年だよりNo25 6年学年通信はこちらから↓↓↓ 6年学年通信No24 おひにこ通信はこちらから↓↓↓ おひにこ通信No21 2/21 ヒーローズ 6年生 その2
うまくできなかったことを工夫で乗り越えてきた6年生たち。とても頼もしいお兄さん、お姉さんです。下級生も、ヒーローズが大好きです。
2/21 ヒーローズ 6年生
6年生有志による「ヒーローズ」です。回を重ねるにつれ、よりスムーズに、より楽しくできるようになってきました。
2/20 植樹 6年生 その3
ポットから苗を取り出し、植えました。元気に育ったどんぐりたちに会えるのが楽しみですね。夢のあるプロジェクトに参加でき、卒業前の思い出が一つ増えました。博物館のオープンも楽しみです。博物館の皆様、ありがとうございました。
2/20 植樹 6年生 その2
2人で1本の苗を持ち、バスに乗り込みました。真新しい博物館の一室に入れていただき、説明を聞きました。
植える場所に移動し、植樹の作業を開始しました。前日の雨で土が柔らかくなっていましたが、しっかり深く掘らなくてはいけません。「このくらいでいいですか?」と博物館の方にお聞きしながら、穴を掘りました。 2/20 植樹 6年生
豊田市美術館の隣に建設中の豊田市博物館。子どもたちが育てたどんぐりの苗を植える「みんなで育てるどんぐりの森プロジェクト」に、浄水北小学校も参加しています。6年生がどんぐりの苗を植えに行きました。
2/20 豚汁のお礼
学校公開日の前日、昇降口で地域学校共働本部の方が掲示の作業をしていました。なわとび大会で、ボランティアの方々が準備してくださった豚汁について、子どもたちからのお礼のメッセージでした。見ていただけましたでしょうか。「メッセージがとても嬉しかったです。」と、ボランティアをしてくださった方からお言葉をいただきました。
2/20 学校運営協議会・PTCA講演会
学校公開日と同日、会議室で学校運営協議会が開かれました。この会議は、区長様や民生委員様はじめ地域の方々や各種団体、PTCA役員や地域学校共働本部関係者等で構成されたメンバーで、年間4回開かれています。学校の運営について話し合ったり、情報共有をしたりしています。学校のために、いつもありがとうございます。
また、学校公開日に併せて、PTCA主催の「スマホ・ネット安全教室」も体育館で行われました。スマホやネットトラブルの知識を身に付け、家庭におけるルール作り等に役立てていただける内容でした。 |