本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

卒業式が行われました!

 3月19日(火)に第76回卒業式が挙行されました。6年生の凛とした表情と6年間の思いをこめた返事、6年生へ感謝の気持ちが伝わる在校生からの別れの言葉や歌、そして全校で歌う最後の校歌、どれもとっても温かく素敵な式となりました。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 謝恩会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(木)の休み時間に、先生方を6年生教室に招待して、感謝の気持ちを伝える「謝恩会」を開きました。お世話になった先生方に気持ちを伝え、色紙を渡すことができました。

3年 鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で鉄棒に挑戦しています。単元の最後に行う発表会に向けて、できる技を増やしたり、どの順番で技を組み合わせるとスムーズな流れになるか考えたりしています。発表が楽しみですね!

文部科学大臣からのメッセージ

画像1 画像1
悩みや不安を抱える児童に向けたメッセージです。

「文部科学大臣からのメッセージ」

1年生 算数「広さくらべ」

 1年生が算数の学習で、広さくらべを行いました。レジャーシートや花壇など様々な広さを、重ねたりマス目がいくつ分になるか数えたりして比べました。最後は学んだことを生かして、陣地取りゲームをしました。どのペアもじゃんけんをしながら、楽しく陣地の広さを競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年と6年生で交流会をしました!

 6年生と最後の思い出を作るために、6年生が低学年に転がしドッジボールを企画してくれました。コートの中の子は楽しそうに逃げ回っていました。5分間ほど行い、最後は5人が残ることができました。次は、高学年と遊びを行う予定です。
画像1 画像1

教室の大掃除をしました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室のワックスがけのためにみんなで大掃除をしました。「次に使う2年生のためにきれいにしたい!」と、みんなで協力して机を運んだり、床の水拭きをしたりしました。教室がぴかぴかになり、ワックスをかけることができました。みんなの気持ちが素晴らしかったです。また、先週は廊下のワックスがけのために、ランチルームに残っていた2年生が廊下の水拭きをしてくれました。ありがとう!

6年生 餅つき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(火)に、6年生が総合野外センターで餅つき体験を行いました。全員が餅つきをした後に、きなこやお雑煮など様々な味のお餅を楽しみました。

5年生国語「資料を見て考えたことを話そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 食品ロスに関する資料を見て、自分の考えを資料と関連付けて話す学習を行いました。資料のどんな点に着目したらよいのかを考えたり、明確に伝わるように話の構成を考えたりしました。食品ロスを減らすために何ができるのか、提案することができました。

読み語り(最終)

 3月7日(木)に、子どもたちがとても楽しみにしている最後の「読み語り」がありました。ボランティアの方々には、1年間大変お世話になりました。ありがとうござました。読み語りの後に、感謝の気持ちを表す会がどの学級でも行われました。子どもたちの「ありがとう」の気持ちが伝われば、うれしいですね。
画像1 画像1

3年 ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 形が変わっても、ものの重さは変わらないことを確かめるために、レゴブロックを使って実験しました。0.1gの誤差は多少ありましたが、ブロックがばらばらでも、くっついていても重さは変わりませんでした。

3年 プチプチはんが

画像1 画像1
 図画工作科「プチプチはんが」では、版作りが終わり、インクを使って写しました。自分の作った版が写し出されてうれしかったですね!

卒業式練習

画像1 画像1
 卒業式に向けて在校生練習が行われました。2回目の練習では、姿勢や礼をそろえることを意識しました。姿勢からも6年生への思いを伝えられるように頑張っています!

1年生 生活科「かげとなかよし」

 生活科の学習で、いろいろなかげを作りました。「写真とってとって!」と楽しみながら、いろいろな影ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「アートカードクイズ大会」

 1年生が図工の学習でアートカードを使ったクイズ作りを行いました。色や形、大きさなど、カードの作品をよく見て、3つのヒントを考えます。当日のクイズ大会は大盛り上がり。「一つ目のヒントは、カラフルです」「絵の具を使っています」など、ヒントをよく聞いて、正解のカードを探しました。
画像1 画像1

6年生 3月1日(金)の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(金)の4時間目の社会では、これまで学習してきたことのまとめとして、SDGsにある17個の目標の中で、日本が優先して取り組むべき目標について話し合いをしました。6時間目の体育では、バスケットボールで試合を行うために、ドリブルやパスの練習に取り組みました。

旭高原元気村(そり遊び)

 3月28日(水)に2年生と4年生がそり遊びをしました。初めて体験する子もいて、ゲレンデで、楽しく素敵な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年生がそり遊び・中馬のお雛様の見学に行きました☆

 6年生を送る会を終え、2・4年生が旭高原元気村にそり遊びに行きました。「競争しよう」「並んで滑ろう」と、何度も楽しく滑っていました。午後からは足助町の中馬のお雛様を見学に行きました。色々な種類があることを知りました。駄菓子屋さんでは、お小遣いでお菓子を買いました。安全に、とても楽しい1日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 動物の知恵について調べました!

 国語科「子どもをまもるどうぶつたち」の学習で、教科書に載っているオオアリクイやコチドリの子どもの守り方について調べ方を学びました。いよいよ今日は、本を使って自分が気になる動物の知恵を調べます。本を隅々まで読んで、動物たちの知恵を読み取りました。「ナキウサギは、食べ物を干して長持ちさせるんだって」「ポッサムは、自分で息や心臓を止めて死んだふりをして、敵から逃げるんだって。びっくり!」「イルカは脳みそを半分ずつ休ませるから、寝たまま泳ぐことができるんだって」と動物たちの知恵に驚きながら調べ学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会「メディアリテラシー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報を上手く活用するためには、どんなルールやマナーを心がければよいかについて話し合いました。インターネットやSNSは便利な一方、危険も多く潜んでいます。情報と上手く付き合っていくために、学習のまとめとして「情報活用宣言」を作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他