ご覧いただきありがとうございます

2/15 「学習発表会 part1」

 今日は、保護者の方をお招きして、学習発表会を開催しました。会は、全校合唱「君をのせて」からスタートし、1年生から順番に学習成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 「全校合唱」

 明日の学習発表会に向け、全校合唱の練習を行いました。子どもたちは、歌詞の言葉一つ一つを大切にしながら、最後の練習に集中して取り組みました。本番では、体育館いっぱいに歌声を響かせてくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 「ティーボール」

 3・4年生が体育の授業で、赤チームと白チームに分かれてティーボールを行いました。ティーボールとは、ピッチャーのいないソフトボールで、バッターは、ティーに乗せたボールを手で打ちます。守備の際は、小さいボールをキャッチするのに苦戦していましたが、だんだんと慣れていき、チームで協力してアウトを取れた時は飛び跳ねて大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 「学習発表会に向けて」

6年生が、明後日の学習発表会に向けた練習を頑張っています。前回の校内発表の経験を振り返り、どうすれば聞き手にわかりやすく伝わるかを試行錯誤しながらプレゼンの質を自分たちで高めています。本番までに、さらに自信をつけて堂々と発表できることでしょう!
画像1 画像1

2/9 「薬物乱用教室」

 足助警察署の方々を講師に招き、5・6年生対象に薬物乱用防止教室を実施しました。動画や資料を通して、薬物が体や心に与える影響の恐ろしさを実感した子どもたちは、薬物には絶対に関わってはいけないという思いをさらに強くもちました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 「挙母小との交流会」

 4年生が、オンラインで挙母小学校と交流会を行いました。今日は、挙母小4年生が行った「わたしたちと〇〇」というアンケート調査の結果について、本校の子どもたちが興味・関心をもったことを質問したり、感想を伝えたりしました。今回で3回目の交流をした子どもたちは、どんどん仲を深めており、楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 「校内学習発表会 part3」

 さくら学級は「さくら学級のKISEKI 思い出の学習」、6年生は「町の幸福論」の学習成果を発表しました。
どの学年も、聞き手にしっかり伝えたいという意識が伝わってくる発表で、それに応えるかのように鑑賞した子どもたちも集中して発表を聞き入り、活発に感想を交流していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 「校内学習発表会 part2」

 昨日に続き、校内学習発表会を行いました。今日は、はじめに2年生が「発見!敷島の〇〇名人」、次に4年生が「ごんぎつね」の学習成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 校内学習発表会「さあ、伝えよう!〜1・3・5年発表〜」

 1年生は生活科で発見した「しきしまのおたから」について、3年生は総合で調べた「旭の魅力」について、5年生は「旭の山に棲息する動物」について、スライドや劇などで一生懸命、伝えました。感想交流では、「七色木は僕たちも知っているよ」「大きな声でわかりやすかったよ」等、地域の良さを共有したり友達のよいところを褒めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 「旭の魅力発表に向けて」

 3年生が、学習発表会に向けた発表練習に取り組んでいます。聞き手に対して、旭地区の魅力をどうやって効果的に伝えるかを意識して練習しており、説明する顔つきは真剣そのものでした。
画像1 画像1

2/5 「全校朝会で学習発表」

 今日、全校朝会で、2年生と5年生が学習発表を行いました。2年生は「あんたがたどこさ」のリズムに合わせてボールを突き続けながら、ボールを足の間に通すなどの技を披露しました。5年生は、国語で学習した「枕草子」を暗唱した後、自分が感じる春夏秋冬のよさを考えた「オリジナル枕草子」を発表しました。
どちらの学年も、この日の発表を目標にしっかりと練習してきたことが伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 「全校スキー教室」

 今日、平谷高原スキー場でスキー教室を実施しました。全校児童が6つのグループに分かれ、それぞれインストラクターにスキーの技能を教えていただきました。子どもたちのスキーの技術はどんどんレベルアップしていく度、子どもたちは達成感とスキーの魅力を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木)「一日入学」

 今日、来年度に入学予定の園児と保護者が来校し、「1日入学」を行いました。1年生は、園児たちに敷島小学校をよく知ってもらうために校舎内のいろいろな教室を案内しました。この日のために練習してきた甲斐があって、落ち着いて上手に説明することができ、園児たちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(木)「1枚の板から」

 6年生が図工の授業で、1枚の板を使った木工を制作しています。子どもたちは、オリジナルのスマホスタンドやラックなどを考え、板を切ったり磨いたりして完成を目指しています。細かい作業も集中して丁寧に仕上げており、作品への愛着が伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31(水)「調べ学習発表会」

 3年生が、4時間目の社会の授業で、調べ学習の発表会を行いました。これまで子どもたちは警察の仕事について自分でテーマを決めて頑張って調べてきました。今日の発表会では友達の発表のよかったところを伝え合い、教室が和やかな雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1

1/30(火)「全校合唱」

 4時間目に、全校児童が体育館で合唱を練習しました。子どもたちは、歌う回数を重ねるうちにだんだんと上達していき、自信をつけてきている様子が感じられました。
画像1 画像1

1/29(月)「大玉転がし相撲」

 1・2年生が体育の授業で、大玉転がし相撲を行いました。子どもたちは、大玉をコートの外に押し出すチームと、それを防ぐチームの2つに分かれて勝負しました。子どもたちは背より高い大玉に全身でぶつかっていき、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29(月)「学力テスト」

 今日、4.5.6年が学力テストを実施しました。子どもたちは、これまで学習して身に付けた力を発揮しようと、表情は真剣そのもの。どの学年も時間いっぱいまで頑張って取り組んでいました。明日は、全学年で学力テストを行います。
画像1 画像1

1/26(金)「給食に関する学習」

 1年生が、旭中学校の栄養教諭を迎えて、給食に関する学習を行いました。子どもたちは、給食の材料を購入してから学校に給食が運ばれてくるまでに、実に多くの人たちが関わっていることを写真や動画を通して知りました。また、調理に使っている実物のヘラの大きさにびっくりした子どもたちは、炒め物をする動作を真似してとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25(木)「交通安全講習会」

 1年生と4年生が、豊田市交通安全学習センターで「交通安全講習会」を実施しました。4年生は自転車の安全な乗り方について、1年生は歩道の安全な歩き方について、体験を通して学びました。寒さが厳しい中でしたが、子どもたちは頑張って学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31