いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

修学旅行 チームラボ

チームラボプラネッツを満喫しました。
暗いところは写真だと全然見えないかな……。
お土産話、楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭団練習始まる

3年生がリーダーとなり、応援合戦などの競技の練習が始まりました。今日は3年生が修学旅行に行っていますが、リーダから伝えられたことをもとに1・2年生ではりきって練習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 美味しい給食

ポークビーンズ イタリアンサラダ たこナゲット ツイストパン 牛乳です。いつもおいしい給食をありがとうございます。
修学旅行・・議員会館で食べるカレーも美味しそうですね。
画像1 画像1

修学旅行 足柄SA

足柄サービスエリアに到着しました。
静岡は快晴、富士山がよく見えました。
記念にパシャリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

 出発式を終えて、修学旅行がスタートしました。
お見送りの「いってらっしゃい」のメッセージがとても鮮やかです。
1年生が作ってくれたてるてる坊主はバスに飾らせてもらいました。
目一杯、楽しんできます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 美味しい給食

けんちん含め煮 青菜あえ かしわ汁 ごはん 牛乳です。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

1年級訓掲示物づくり

8人で考えた級訓 その目標を達成するためにまずは、掲示物を作ります。共同で作業することから学級の団結力を育っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭決起集会

5月27日(土)に開催される体育祭 テーマと赤団・白団の団長、副団長の紹介を行いました。当日に向けて一致団結して練習に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(全校で取組む)

全校総合では、稲武地区のために何かできることはないかと昨年度の実績をさらに大きくしたいと考えています。全校生徒の力を結集していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食

本日の献立 きんぴらピラフ キャベツ入りミンチカツ ポトフ 牛乳 です。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

職場体験に向けて

2年生は6月に三日間職場体験を行います。今日は、農業試験所の所長さんに来校していただき働くことについて講和をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 美味しい給食

カツオのそぼろ丼 ごぼうサラダ 若竹汁 牛乳 かしわ餅です。今日も美味しい給食ありがとうございます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年 美術

「マーブリング」絵具を使って様々な模様を考えます。素敵な作品が出来上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

「ハードル走」先生のアドバイスをもとに自分の走法を改善していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「物語の山場はどこなのか」何度も読み返し考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学級

授業参観 高校選びに必要なことは? 何を重視するのか各々が考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 美味しい給食

かぼちゃのひき肉フライ ごはん 磯香あえ わかめのみそ汁 牛乳 今日も美味しくいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1

1年生部活頑張る

部活動に入部した1年生は、上手くなろうと先生のアドバイスや先輩の指示や動きをまねて張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育講座

今日は、稲武小学校栄養教諭の先生に来校していただき食事のマナーと食器の置き方について教えていただきました。マナーや置き方については、和食の文化として培われた深い意味があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 美味しい給食

ごはん レバーとじゃがいもの甘辛煮 酢の物 豆乳入りみそ汁 牛乳です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31