今週はわらべっこが楽しみにしていたプール開きがあります。お天気も良さそうです。プールバッグの中身をしっかり確認して持って来てくださいね。

学校だより 童の心第6号について

学校だより 「童の心」第6号をアップロードしました。
ぜひ、ご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。
こちらから→学校だより「童の心」第6号

10月19日(木)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習にますます力が入ってきました。来客用玄関には、優勝旗も飾られています。

1、2年生の練習では、みんなの気持ちを合わせて素敵な踊りが披露できるよう練習していました。入退場もカッコよくできました。本番に向けて、あと1日がんばってほしいです。

6年生学年通信「Stay Gold」9号

画像1 画像1
学年通信 第9号をアップロードしました。

6年生、小学校最後の運動会に向けて、パワー全開です。
ぜひご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちらから → 6年生学年通信「Stay Gold」9号

10月18日(水)学校生活の様子(7)

子どもたちの下校後は、先生たちが自主的に集まって、号令のかけ方の研修をしていました。今週末に行われる運動会に向けて、子どもたちが動きやすい号令のかけ方を勉強していました。体育主任の先生から、予令の大切さや声の出し方、緊張感の作り方などを教えてもらいました。運動会本番では、先生方の号令の出し方にも、是非ご注目ください。
画像1 画像1

10月18日(水)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の歴史の授業の様子です。豊臣秀吉について学習していました。挙手する手がぴんぴんで、発言意欲の高さを感じました。知らなかったことを知ることができるってわくわくしますね。これからも新しいことをどんどん吸収していってほしいと思います。

10月18日(水)学校生活様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まであと3日。練習に力が入ります。運動場では、4年生が徒競走の練習をしていました。スタート前の姿勢は、指先までピンと伸ばして気をつけをしていて格好いいです。走りはもちろん全力で立派です。運動会が待ち遠しいです。

10月18日(水)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生理科で「流れる水のはたらき」を勉強していました。水の3つのはたらきを確認し、それぞれどんな力があるのか復習しました。「本当に川を見学に行けたらいいね。行くならどこに行こうか」と「矢作川」「籠川」「巴川」など身近な川をあげていました。今日は、行けないのでNHK for School(動画)で学習を進めていました。

10月18日(水)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が学校で拾ったどんぐりが、ここまで大きくなりました。今年は猛暑だったので枯れた葉っぱが多くあります。しかし、春にはまた芽が出るので楽しみです。4月には新しくできる豊田市博物館に植える予定です。その日が待ち遠しいです。

10月18日(水)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語で「一つの花」を学習しました。文章に書かれている言葉は誰が述べているのかを確認しながら内容を理解しました。多くの発言があり、とても活気のある授業が行われました。

10月18日(水)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生が運動会の練習の総仕上げを行いました。種目の細かな注意点や整列などの姿勢について確認しました。5、6年生は学校の顔です。童子山小学校を素晴らしい姿で引っ張ってくれることを期待しています。

10月17日(火)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科の授業の様子です。ミシンの使い方を学習し、修学旅行で使うナップサックを縫っています。ミシンの使い方の手順を確認しながら、慎重に縫い進めていました。修学旅行で、自分で作ったナップサックを使う日が楽しみですね。

10月17日(火)学校生活の様子(3)

2年生では、生活科でおもちゃ作りをしていました。
作っていたのは、「ぴょんぴょんがえる」です。ぴょぴょんがえるをセットして、しばらくするとはね上がる様子に、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)学校生活の様子(2)

土曜日の運動会に向けて、保護者優先席の足場が設置されました。
今年度は、昨年度よりも足場の数を増やしています。土曜日には、たくさんのご参観をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年が競遊「台風の目」の練習をしていました。どうやったら、コーンを早く回ることができるか、みんながバーを早くこえることができるか、各学級で相談をして、どんどんスピードアップしています。昨日練習した応援歌を歌って応援するチームもあり、応援にも力が入っていました。
運動会当日は、どのチームが勝つのか、勝負の行方が楽しみです。

4年生 学年通信「10才Challenger」第9号(運動会号)

4年生 学年通信「10才Challenger」第9号をアップロードしました。
運動会の競技について記載があります。
子どもたちが記入した紙媒体の学年通信も近日中に持ち帰ります。

パスワード等が必要です。

こちらから → 4年生 学年通信「10才Challenger」9号(運動会号)
画像1 画像1

10月16日(月)学校生活の様子(3)

6時間目には、運動会の係打ち合わせがありました。
6年生が係に分かれて、仕事内容の確認や分担を行いました。「小学校生活最後の運動会を成功させるために」がんばろうという6年生の気持ちを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)学校生活の様子(2)

今日の縦割り活動では、班ごとに、運動会の応援練習を行いました。
どの学級でも、6年生が考えたかけ声や応援歌などを、みんなで一生懸命練習しました。運動会に向けての気持ちが盛り上がってきたのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校集会では、各クラスの学級委員と各委員会の委員長の認証をしていただきました。気合いの入った大きな返事や背筋をぴんと伸ばして立つ姿に、リーダーとしてがんばっていこうという強い気持ちを感じました。教頭先生から、「リーダーひとりががんばるのではなく、クラス、学年、学校のみんなで力を合わせてよりよい学校にしていきましょう」とお話がありました。

10月15日(日)挙母祭りの様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巫女舞に参加している子どもたちも、正装して立派にその役目を果たしていました。

伝統を積極的に守ろうとする子どもたちを育てていきたいと感じた2日間でした。

10月15日(日)挙母祭りの様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、挙母祭りの本楽がありました。昨夜から降り出した雨も、山車の出発に合わせるかのように止み、地域の方々の熱い思いが天気をも動かしたのだと感じました。
8つの山車が挙母神社に曳き入れられる様子は圧巻でした。特に、本校の子どもたちが携わっている4つの山車の勇姿には感動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

災害時の対応

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部