★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

そろばんボランティア 10/26

4年生の算数ではそろばんの学習があります。今日は地域のそろばんにお詳しい2名の方にボランティアとしてご来校いただき、そろばん学習の支援をしていただきました。繰り下がりの計算が難しく、ボランティアの方にサポートしていただきました。ありがとうございました。
明日は1時25分から草取りボランティアがあります。4名の方がボランティアとして参加していただける予定ですが、飛び入りもOKですので、ぜひご参加いただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン衣装 10/26

1、2年生のハロウィンの衣装が完成に近づいてきました。フロアいっぱいに材料を広げ、楽しみながら製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 10/26

先週4年生は図画工作の時間にマーブリングに取り組みました。マーブリングとは、水に専用の絵の具を垂らして、水面で広がったり、混じりあったりしてできたマーブル模様を紙に写し取る技法です。今週はできた模様から思いついたものを、切ったり、絵を描いたりして思い思いに発想を広げて表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 10/26

今日も一日がはじまりました。頑張りましょう。
画像1 画像1

最高のキャンプでした 10/25

到着式の様子です。
担任の先生から「他校の子たちに自分から話しかける姿があってよかった」という話がありました。
共同して物事に取り組むとき、巴ケ丘小の子たちは、他者を尊重し、相手の気持ちを考え、優しく行動していました。
子どもたちは、キャンプを通して、大切なことを学び取ったと思います。
この経験をこれからの生活に生かしてくれると信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ退所式 10/25

退所式の様子です。
大変名残惜しいのですが、このあと、キャンプ場を後にします。
2日間立派にやり遂げ、子どもたちの表情が誇らしく、そしてたくましく見えます。

キャンプ場所員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
花山小、大沼小のお友達、先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

キャンプ アスレチック4 10/25

F広場の大きな崖を登って遊びました。

アスレチックの最後は、暗闇トンネルです。
本当に真っ暗です。
ドキドキしながら通りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ アスレチック3 10/25

まだまだ遊びます!

つりばしです。
岩登りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ アスレチック2 10/25

アスレチックの後半が始まりました。

ロープウェイです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ お弁当タイム 10/25

アスレチックの途中ですが、一旦休憩。お弁当タイムです。

青空が気持ち良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ アスレチック1 10/25

アスレチックです。
まずは、森の迷路です。
迷わず速くゴールする子で15分程度かかるそうです。
さあ、どうかな?

がんばってゴール!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できました! 10/25

キャンプの様子です。

写真入れが完成しました!
思い出いっぱいです。
持ち帰りますので、お家の方、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

キャンプ写真入れ作り3 10/25

焼けたら、タワシなどでススを落とします。
その後、キリで穴を開けてヒートンをつけたり、色ペンで絵を描いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ写真入れ作り2 10/25

バーナーでどんどん焼きます。
画像1 画像1

キャンプ写真入れ作り1 10/25

写真入れ作りの様子です。
自分で好みの木枠を選び、バーナーで焼きます。
「火が青い」「焼いているのに、なんで木が燃えないのかな」
初めての体験に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ川遊び 10/25

キャンプの様子です。

先ほど清掃時間で、部屋の布団を畳み掃除をしました。
手際よくできたので、時間が余りました。
なので、宿泊棟横の小川で遊んでいます。
もうすぐ写真入れ作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 10/25

朝はすっかり寒くなりました。今日も一日がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ朝食 10/25

キャンプ2日目の朝ご飯は、食堂でいただきました。
しっかり食べて、これからの活動に備えましょう。
「カツが美味しい」
チキンカツが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ朝の集い 10/25

おはようございます。
六所山の豊田市総合野外センターで行われている5年生のキャンプの様子をお伝えします。
朝、6時に起床し、朝の集いを巴ケ丘小の進行で行いました。
ラジオ体操を花山小、大沼小の子たちと一緒にしました。
子どもたちは、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕べの集い 10/24

キャンプファイヤーが終わり、友情の輪が一層広がりました。

夕べの集いでは一日の思い出が発表されました。
出し物に全力で取り組んだことや、新しい友達ができたことなど、それぞれに思い出ができ、いい一日になったようです。
この後、就寝です。おやすみなさい。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応