★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

子どもの防犯教室 12/6

全校で子どもの防犯教室を行いました。
講師として地域安全指導員の方をお招きし、不審者に出会ったときの対処法について体験的に学びました。
身を守るために大声を出す体験や、じたばたする体験、防犯ブザーの点検などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 12/6

3年生の道徳の様子です。
12月4日から10日まで人権週間です。
その一環として授業を行いました。
画像1 画像1

成功の陰には 12/5

今年の学芸会のテーマは「輝け みんなが主役 全力笑顔」です。
子どもたちは、本番での笑顔に向けて頑張ってきました。
そんな頑張りを支えた4〜6年生の、照明や放送、大道具、背景画、記録等の係のみなさん。本当にありがとうございました。また、ご家庭でもご協力いただき感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会6年生 12/5

6年生の劇「朝はきていたのに」です。
小学校生活最後の学芸会の劇を、心を込めて演じました。

子どもたちのまっすぐな思いに心を揺さぶられました。
感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会5年生 12/5

5年生は英語劇「The Rich Straw Man」でした。
これは、昔話の「わらしべ長者」をもとに、すべてを英語で表現したものです。
子どもたちの流ちょうな英語と、わかりやすいジェスチャーで、内容をしっかりと伝えることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会4年生 12/5

4年生は「宇宙へ」の劇を熱演しました。
観客を楽しませる場面が多々あり、会場が笑顔であふれました。
台詞に合わせた動作を子どもたちが考え出したそうです。
表現力だけでなく、アイデアの豊かさも素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会3年生 12/5

3年生の劇「お姫様はリスグセヤ」です。
本番に向けて、子どもたち全員が協力し合って、練習に励んできました。
その成果を十分に発揮できたと思います。
一人一人が輝く舞台でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会2年生 12/5

2年生は劇「クック島の冒険」を発表しました。
子どもたちはこの劇が大好きで、劇の世界に入り込んで演じました。
九九もたくさん覚えたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会1年生 12/5

先週の12月2日に行った学芸会の様子をご紹介します。
1年生劇「アイウエオリババ」です。
1年生とは思えないくらいの素晴らしい演技力でした。
登場場面のポーズがばっちり決まっていました。また知恵を働かせるところ、対決場面など、見どころ満載の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

飾り付け 12/5

お昼の休み時間に、廊下から子どもたちの明るい声が聞こえてきました。
近づいてみると、なんと大きなもみの木が。
地域の方がクリスマスに向けてプレゼントしてくださったそうです。
ありがとうございます。
さっそく子どもたちが飾り付けをしました。
とってもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】自然観察の森その3 12/5

集めた葉っぱを使って作品作りです。色や形の面白さを楽しみながら製作する子、猫や動物など、何かの形をつくっている子、迷路ゲームができるように葉っぱを並べる子など、思い思いに作品をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】自然観察の森その2 12/5

集めた葉っぱを使ってゲームを行いました。「大きい葉っぱ」「茶色い葉っぱ」などのお題が出されます。ペアをつくって、お題に近い葉っぱを探して、ジャンケンのようりょうで、見せ合います。どっちがよりお題に近いか⁉︎ 楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】自然観察の森 12/5

今日は1年生は校外学習で自然観察の森に出かけました。植物や昆虫の卵などいろいろな説明をしてもらいながら、後からの作品作りに使う葉っぱやどんぐりを集めてまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 12/2

おはようございます。
今日は学芸会です。
子どもたちがわくわくしながら登校しました。
画像1 画像1

外遊び2 12/1

休み時間の運動場の様子です。
たくさんの子が集まって、ダルマさんが転んだをしました。
みんな仲が良いです。
滑り台で遊ぶ子もいました。
子どもは風の子ですね。元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び1 12/1

昼の休み時間の様子です。
寒い日ですが、子どもたちは外で元気に遊びました。
ドッジボールとサッカーをしました。
子どもの笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第327号(12月1日発行)

画像1 画像1
学校だよりを発行いたしました。ご一読ください。
学校だより第327号(12月1日発行)←こちらより

リース作り 12/1

1年生が、畑で栽培したお芋のツルを巻いて、リースを作っていました。
ツルは形がしっかりしたので、今日は飾り付けです。
折り紙を折って作ったクリスマスの飾りや、モール、リボンなどを接着しました。
画像1 画像1

校内学芸会(6年生)11/30

校内学芸会の大トリは6年生です。
熱演が光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内学芸会(5年生)11/30

5年生の様子です。
英語で台詞を言いました。
歌も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応