本日 6月5日(水)は、授業参観日です。 子どもたちの学びの姿を ぜひご参観ください。 気温の高い夏日が続いています。 朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 栄養や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

3-1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市の移り変わりについて、調べたことを発表していました。板書も子どもが行っていました。困った時には、先生が助けてくれていました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうの会の後、表彰を行いました。教育委員会表彰や書き初めの表彰をしました。

ありがとうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃お世話になっているボランティアの方々にお越しいただき、ありがとうの会を行いました。子ども達からの手紙をお渡ししました。

5年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も体育館で練習をしました。基本的な姿勢や礼のタイミング、歌を頑張りました。

2-3 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストローと粘土を使って直方体を作っていました。辺を平行にすることが、難しそうにしていました。

3-3 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算盤の使い方を習っていました。簡単な計算に挑戦していました。

5年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
机の中を整理整頓して、上をスポンジで磨きました。教室の掃除もして、子どもが帰った後、ワックスがけを行いました。

6年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の座席の位置を確認しました。礼や立つ姿勢など基本の内容を練習しました。

スタンツ教室のチラシについて

興味のある方は、各自でお申し込みください。スタンツ教室のチラシについて

6年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の大掃除を頑張っていました。たくさん埃が取れたと見せてくれた子もいました。

送る会リハーサル

画像1 画像1
1〜5年生が集まって通し練習をしました。明日の本番が成功するように、みんなでがんばります。

3-1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人口や交通の移り変わりについて、資料を読み取っていました。タブレットでグループワークもしていました。

4-3 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
印刷していました。初めて彫刻刀で彫った作品が仕上がりました。

6-3 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の歌を練習し始めました。音量が視覚的に分かるようにしてあり、目標がはっきりしています。

5年生 送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、劇と進行のグループが明日のリハーサルに向けて練習をがんばっていました。タイミングを覚えたり、声をしっかり出したりしていました。

5年生 バルーンアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方がみえてバルーンアートを作りました。普段できない体験ができて、子どもたちも喜んでいました。送る会や卒業式が華やかになります。

6-2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで学習したことを振り返っていました。苦手なところをこれからできるようにしていけるといいですね。

6-1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
条件に当てはまる人数をもとにテープ図を考え、問題を解いていました。少人数で授業を受けていました。

2-3 書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年に向けて水筆を使い、字を書く練習をしました。初めて筆を使う子も多く、喜んで取り組んでいました。

4-1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての彫刻刀です。彫るにが難しそうにしている子もいましたが、一生懸命取り組めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA活動

災害時の対応

校外の情報

地域学校共働本部(C・S)

学年行事予定