うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

3月1日 6年生 卒業式の練習

 6年生が初めて卒業式の練習をしました。
 入場から卒業証書を受け取り自席に戻るところまでです。
 卒業式への思いが伝わってくる練習態度でした。
 後、12日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 スクールガードさんへの感謝の会2

 朝、付き添って歩いてくださったり、けがをしたり調子が悪くなったりしたら手当てをしてくださったり、スクールガードさんとはいろいろな関わりがありました。代表の子たちはいろいろな思いをお伝えできたと思います。
 スクールガードさんの代表の方が、6年生の子たちの頑張りを褒め、5年生にしっかりバトンタッチしてほしいことなど、思いを語ってくださいました。
 藤バスの所長様にもお越しいただき、川口の子たちのことを気遣っていただいていることに感謝の気持ちを伝えました。
 皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 スクールガードさんへの感謝の会

 元気集会委員会の子たちが司会をしました。
 スクールガードさんにお礼の手紙と花束を渡しました。
 それぞれの通学団の代表者が感謝の気持ちを直接伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 1・2年生 図画工作科

 箱などを材料にして「ともだちハウス」を作っています。
 エレベーターのようなものを工夫して作っている子もいて感心しました。
 友達の作品を見に行って参考にしながら、楽しく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 6年生 英語科

 先日、藤岡中学校に訪問した時と同じようなシチュエーションの動画を見ています。
 英語で言うとこんな感じになるんだとイメージしやすかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 5年生 贈ることば

 卒業式での贈ることばの練習をしていました。
 初めての読み合わせだったようですが、1回目より2回目というように、声量や抑揚に変化が出ていました。
 御作小学校を引っ張っていく最高学年になるのも間近です。
 これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日 ゆり組 国語科 社会科 理科

 学習アプリを使って、漢字の学習や歴史上の人物、地球と月の関係を学習していました。
 歴史上人物についての知識が豊富でどんどん正解できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 2・5年生 さわやかタイム

 2年生と5年生が英語で楽しみました。
 黒板に貼ってある英単語を読みながら前に進みます。
 出会ったらジャンケンです。
 なかなかゴールできませんが、楽しみながら英単語を覚えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習10

 マンリン小径で撮影しました。
 つり雛がたくさん飾ってあるお家の前でも撮影しました。
 最後に足助神社や足助八幡宮に寄って、御作小学校の今後の安泰をお願いしました。
 いろいろ学ぶことが多い校外学習でした。
 3・4年生の子たちはたくさんメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習9

 街並みの途中でイノシシの皮が干してありました。
 川沿いを歩きました。
 12支が動くからくりなどがあり動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習8

 足助の街並みを歩きました。
 いろいろなお雛様を見ました。
 鈴木家の中にも入り、映像を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習7

 紙すきで、ハガキを作りました。
 上手にすいたので、薄くてつるつるの絵葉書ができました。
 つまみ細工の前で撮影しました。
 可愛くてきれいな蝶になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習6

 体験して、作品をもらいました。
 竹とんぼは飛ばして遊びました。
 機織りの作品に満足しています。
 藍染のハンカチができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習5

 体験が始まりました。
 紙すき、藍染、竹とんぼ、機織り、こまの体験場所に別れて向かいました。
 こまの絵付けをしてから、こま回しの仕方を教えてもらい、紐でこまを空中にとばし手のひらで回ったまま受け取るという技まで身に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習4

 木のおもちゃで遊ぶことができるところがありました。
 そして、今年の干支、辰の前で、撮影しました。
 たくさんの己書もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習3

 昭和初期の部屋や冷蔵庫、はかり、弁当箱などが展示されていました。
 校長は生まれた頃にあったものがほとんどで懐かしく思いましたが、子どもたちにとっては見たことがないものばかりで興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習2

 三洲足助屋敷に着きました。
 まず、旧家に入りました。
 機織りや藁草履、囲炉裏、くど、農機具などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年生 校外学習1

 足助に着きました。
 駐車場から出てすぐにお雛様を見つけました。
 足助三洲屋敷に向かっています。
 赤い橋、侍月橋を渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 1、2年生 校外学習3

 おいしいお弁当の後は、体験館の中で仲良く活動しました。帰りのバスでは、楽しかったことやわかったことを話しながら「また来たいな」という声がたくさん聞こえてきました。充実した活動ができました。
 保護者の皆様、とよた科学体験館の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 1、2年生 校外学習2

 プラネタリウムの後は、サイエンスショーで「風のひみつ」について学びました。風を使った実験に釘付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他