3月8日 1・6年生 校外学習3
自然の中で、おいしいお弁当をみんなで食べて、笑顔いっぱいです。
3月8日 1・6年生 校外学習2
1年生の子を守るように、6年生が寄り添って歩きました。
3月8日 1・6年生 校外学習1
1年生と6年生が思い出づくりに大沢池まで行きました。
学校を出る時は、写真のように並んで行き、大沢池に着いた時に集合写真を撮りました。 3月8日 在校生 卒業式の練習
歌詞はしっかり頭に入り、贈ることばもほぼ頭に入っている状況です。
歌もソプラノとアルトのバランスが良くなりました。 後1週間で、さらに気持ちが入ってくると思います。 3月8日 掲示物
卒業式に向けて、掲示物も徐々に変わっていっています。
体育館への通路には、6年生の子たちの写真が貼られています。 3月8日 3年生 算数科
3年生の教科書の最後の内容が「そろばん」です。
その授業が終わり、算数の友のやってないところを解いています。 3月8日 4年生 算数科
与えられた条件から推察して問題を解いています。
4人の子たちが違うスポーツなのですが、「あきらは野球ではない」などの条件で表に◯、×をつけて正解を導いています。 なぜそこに◯がつくのかなど質問が出て、説明をしています。 3月8日 ゆり組 算数科
算数のテキストを集中して解いています。
立方体や直方体の面や辺や頂点の数の問題でした。 辺の数だけ勘違いしてしまいましたが、すぐに正解が出せました。 すばらしいです。 3月8日 1・2年生 体育科
久しぶりに天気がよい1日になりました。
ダンボールの箱にボールを当てて、相手の陣地に入れています。 ボールを箱にあてることとある程度強いボールでないと動かないので大変です。 さらに、ダンボールの箱には点数がついているので、最終的にはその点数の合計で勝敗が決まります。最後まで勝敗が分からないので面白いです。 3月8日 5・6年生 交流会
卒業前に、5年生と6年生の交流会が行われました。
ドッジボールを楽しそうに行っている姿は無邪気です。 高学年として、1年間頑張りました。 3月7日 1・2・3・4年生 感謝の会
1・2年生の生活科、3・4年生の総合的な学習の時間に、地域講師としてボランティアでいろいろなことを教えていただいたということで、感謝の気持ちを伝えさせていただきました。
人数の少ない本校にとって、地域講師の方の力は絶大なものです。 感謝の気持ちでいっぱいです。 3月7日 6年生を送る会 集合写真
みんなで集合写真を撮りました。
みんな笑顔です。 1年生から5年生のみなさん、感謝の気持ちが伝わりました。 頑張ったね。 6年生のみなさん、いろいろな思いが湧き上がってきましたね。 後8日です。学校に来るのは。 一日一日を大切にね。 3月7日 6年生を送る会 退場
6年生から独唱をリクエストされ、司会席で歌いました。
拍手喝采でした。 その後、退場するわけですが、最後にくす玉が用意されており、メッセージが出てきました。 6年生は大喜びです。 3月7日 6年生を送る会 校旗
6年生の代表が5年生の代表に校旗を手渡しました。
5年生が最高学年として活躍するときがやってきました。 3月7日 6年生を送る会 3・4年生主催
6年生1人ずつに手作りのアルバムを渡しました。
宝物になりますね。 3月7日 6年生を送る会 3・4年生主催
歌を替え歌にして、6年生にメッセージを送り、キレッキレのダンスも披露しました。
3月7日 6年生を送る会 6年間の思い出
5年生は順番に司会者が変わっていきます。
6年間の思い出写真と1・2・3年生の時の担任の先生からメッセージビデオを見ました。 6年生の子たちの目には涙が・・・ 3月7日 6年生を送る会 1・2年生主催
1・2年生で、「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
1年生の演奏に合わせて、2年生がダンスをしています。 6年生は、一生懸命に演奏する姿とかわいいダンスに癒されたようです。 3月7日 6年生を送る会 5年生主催
5年生の企画が終わり、6年生は突然感想を求められています。
その感想に、5年生が淡々と「〜ですね」と返すところが面白くて笑ってしまいました。 3月7日 6年生を送る会 5年生主催
イントロクイズを3チーム(A,B,C)に分かれて行いました。
解答するのは6年生で、他の学年は応援です。 最後のイントロがピンクレディーのUFOでしたが、答えられました。 新しい歌も古い歌も全部正解しました。 Cチームが3つ答えて勝利でした。 |