今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

自然教室3日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いわむら城下町散策の様子です。
 あいにくの雨天を感じさせぬほど、生徒たちの笑顔は晴れやかです。
 仲間と目的地に直行する班があれば、風情ある町並みをぶらりと楽しみながら買い物をする班もあり、楽しい時間を過ごすことができました。

自然教室3日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Grow upの会」の様子です。
 ここからは、いわむら城下町での班別活動に入ります。
 それぞれがお小遣いを手にいざ出発です。

自然教室3日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いわむら城下町に到着しました。
 バス内で昼食をとりました。

自然教室3日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部屋点検をクリアし、退所式を行いました。
 代表生徒から所長さんにお礼の言葉が述べられました。
 2日間、お世話になった旭高原自然の家を出発し、いわむら城下町に向かいます。

自然教室3日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退所点検に向けて、最後の大詰めです。
 「使用前よりきれいに仕上げて退所します。」という声が聞かれました。

自然教室3日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もしっかりと食事を取りました。これだけしっかりと食べれば、本日の活動も十分にできそうです。

自然教室3日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ自然教室最終日となりました。
 生徒たちは、身だしなみを整えたり、退所に向けて清掃や毛布等を整頓したりする姿が見られました。

自然教室2日目 24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入浴後の脱衣所の清掃を、昨日に引き続き、美化係がしっかりと行っています。
 「あとから使う人にも気持ちよく入浴してもらえるようにしておきたい。」と、きびきび手を動かす姿が見られました。

 本日の自然教室の記事の配信は、これで最後とします。
 明日も随時、生徒たちの活動の様子をアップしていきます。ぜひご覧ください。

自然教室2日目 23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の様子です。

自然教室2日目 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。

自然教室2日目 21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3部は「想いにふれる時間」です。
 保護者の方からの愛情に満ちた手紙に、目頭を熱くする生徒たちの姿が見られました。
 自分の気持ちに素直に向き合い、返事の手紙をしたためました。
 写真は1組の様子です。

自然教室2日目 20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2部の締めくくりに、「栄光の架橋」を合唱しました。
 このときのために練習してきた合唱です。自分たちの思いに通じる歌詞に、「今日はいつも以上にフレーズに共感しながら、歌うことができました。」という声が聞かれました。

自然教室2日目 19

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2部は「誓いの儀式」です。
 キャンドルに灯された誓いの火にそれぞれの思いを込め、学年全体で誓うセレモニーを行いました。

自然教室2日目 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒一人ひとりが自分の目指す姿を書き上げた色紙も、ムービーのなかで紹介されました。

自然教室2日目 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「立志式」を行いました。
 それぞれが将来に向けた決意をもって臨み、大人になるという自覚を深める行事です。
 3部構成で実施しました。

 第1部は「過去を振り返るムービー」です。
 本校に入学してからの軌跡を映像で振り返りました。

自然教室2日目 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食の様子です。
 スキー場からのバスでは疲れて眠っていた生徒たちですが、しっかりお腹を空かせてテーブルにつきました。もちろん、今日もお代わりをする生徒が多数見られます。

自然教室2日目 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スキー教室の閉会式の様子です。
 代表生徒から「丁寧に教えていただけたおかげでスキーの楽しさを味わえるほど滑れるようになりました。これからも機会があったらスキーをしてみたいです。」とお礼の言葉が述べられました。

自然教室2日目 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間のスキー実習で、多くの生徒たちがウインタースポーツの魅力を実感することができました。
 「冬の体育がスキーになればいいのになあ」という声が聞かれました。

自然教室2日目 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後はどのスキー班もリフトに乗って、どんどん滑り降りてきます。
 「滑るたびに上達した感覚が味わえるから楽しい。」「次はもう少しスピード出せそうな気がする。」「最初怖かったけれど、こんなに楽しくなるとは思わなかった。」とリフト待ちの生徒たちが笑顔で話す姿が見られました。

自然教室2日目 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の昼食は、牛丼と味噌汁です。
 朝食にあれだけ食べたのに、活動量の多さが生徒たちの消化吸収を早めているようです。
 おいしく完食です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 ワックスがけ
大掃除
3/22 修了式
学年集会