中部っ子の笑顔と元気をお届けします。 ★★左にある【新着情報一覧】をクリックすると最新情報がすぐにみられます。

3,4年図工

版画に取り組んでいます。下絵を版木に写したものを彫刻刀で彫っています。彫れた子はインクを付けて印刷です。彫刻刀で怪我をしないよう、気を付けて彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよっこくらぶ2

4〜6年の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよっこくらぶ1

2月9日の1年〜3年の読み聞かせです。1年生は絵本の内容に反応して体で文字を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び発表会に向けての練習

3年生が学び発表会に向けての練習をしていました。1年間かけて調べてきた「小原のひみつ」を分かりやすく楽しく発表できるよう、頑張っています。練習の後の反省会も、良い意見が沢山出ていました。どんなふうに出来上がるか楽しみです。2月17日の発表会には是非お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年音楽2

リコーダーの音色もとてもよかったです。次回は音の数を5音に増やし、今回よりも長いメロディーで節作りをします。皆やる気満々でした。難しいことにも挑戦する気持ち、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年音楽1

リコーダーでの「ふしづくり」の学習です。ラ、ド、レの3つの音を使って作ったメロディーを3人のグループで練習して発表会をしました。どのグループも上手に発表出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

1月30日に入学説明会がありました。来年度1年生に入学する子と保護者の方々が来校されました。1年生の子達は手をつないで学校探検をしたり、糸電話を一緒に作って遊んだりして、1つ年上のお姉さんとしてすごく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科

「じしゃく」の授業です。磁石にくっつけた鉄くぎは磁石になっているのか、を予想して実験しました。磁石から外した鉄くぎが砂鉄を引き付けることや、方位磁針に近づけると磁石と同じような反応することを確かめました。
その後、動画で「ネオジム磁石」が音を立てて鉄の玉を引き付ける様子を見て驚きの声を上げていました。
画像1 画像1

5年算数

「割合をグラフに表そう」の単元に入りました。今日は、帯グラフや円グラフを読み取る学習です。
画像1 画像1

1,2年生体育

マットの上で馬跳びの練習です。馬になる子はつぶれないようにしっかり足を伸ばして手で支えます。交代で馬になったり、跳んだりしました。上手に出来るようになったら、連続で跳ぶのにも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

季節感あふれる掲示

図書館のカウンターのところに素敵な作品が掲示してあります。保護者の方から頂きました。
また、廊下側の掲示板にも、子ども達の「今年がんばること」の絵馬があります。来校されたときには是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひよっこくらぶ読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
4・5年生の様子です。
6年生は、小原和紙を広める活動で校外学習に行っています。

ひよっこくらぶ読み聞かせ

1月26日、1〜3年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も大活躍。みんなでついたきなこもちは、とってもおいしかったです。
ボランティアのみなさん、どうもありがとうございました。

4年ぶりの「もちつき会」

1月25日、もちつき会を行いました。
前日の雪が残り寒かったのですが、和気あいあいとした雰囲気で、心ほかほか。
ボランティアの「もちつき名人」の手際の良さに、子どもたちは目をみはっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和紙作品展示1

子ども達の和紙作品を校内に展示してあります。金賞・銀賞・銅賞の作品は「ちゅうぶっ子ギャラリー」に、そのほかの作品は廊下に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール競技を取り入れた授業

1月16日に1,2年生が、トヨタレッドテリアーズの選手の方々にボールの投げ方を教えていただきました。手と足は反対に…など、遠くに投げるにはどうしたら良いか、実践しながら教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め作品展示2

4年〜6年の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め作品展示1

1月9日に行われた書き初めの作品が、それぞれの教室の廊下に展示してあります。
1年〜3年の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定がはじまりました

今日は1年と2年の発育測定がありました。他の学年も順次実施していきます。
1年生は発育測定の前に、養護教諭の飯田先生から歯磨きの仕方についての話も聞きました。みんな真剣に聞いていました。給食の後の歯磨きで実践します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小原中部小学習コンテンツ
3/18 卒業式準備
3/19 第46回卒業式
3/20 春分の日
3/21 ◆子ども園卒園式