2月17日 その13

閉会式です。
6年生の代表の子の言葉が立派だったよ。
がんばりと感謝の気持ちすてきです。
素晴らしいあいさつ!

途中で幕が外れるアクシデントもありました。
先生方が自然に寄ってきてみんなでなんとかしようとするチームワークがすごいですね、って来賓の方が話されました。
短期間の練習でしたが,すてきな会になったと感じています。
子どもたちも先生方もすごい!

保護者の皆さん,地域の皆さん、150周年記念すずかけ学習発表会,ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

画像1 画像1

2月17日 その12

6年生です。
猿投の梨に広めたい,もっとたくさんの方に食べてもらいたいという気持ちがよく伝わったよ。
スーパーや公共施設に広報したり,キャラクターをつくったり!
ゲストティーチャーの方も、よく勉強したねって褒めてくれたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その11

4年生です。
ぼくら 加納見守り隊
新聞記者やジャーナリストが登場してその演技が面白かったね。
水質検査の仕方や分析がよくわかったよ。
籠川の背の高い草を刈ってくだった方々に観てもらえてよかったね。
CBCこども音楽コンクールで合唱した歌も素晴らしかったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その10

和太鼓クラブ
響け三河明神太鼓
すごい迫力!
動きもかっこよかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その9

5年生
加納メモリーフィルム
棒の手実演 迫力満点!
地域についてよく調べて、広げましたね。
大事にしたいもの、校歌。
すてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その8

1年生です。
できたこといっぱいだね。
演技もよかったよ。本当にいっぱい成長したね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その7

茶道クラブの子が
来賓の皆様にお茶のおもてなしだよ!
わたしもいただきました。
「いつも見守ってくださってありがとうございます」
もったいない言葉です。
美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その6

けん玉クラブ
いろんな技があるのですね。
今年から始まったクラブだけど,よくできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その5

チームやまもも
和太鼓の響き
ベルの響き
「友達になるために」
すてきな舞台だったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その4

3年生 
レッツエンジョイ ダンシング
違う動きを合わせたり、全体で魅せる美しさ!
すごいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その3

2年生です。
僕たちわたしたちが加納地区探検隊
加納の素敵見つけたよ!
加納駐在の橋本さんに観てもええたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その3

全校合唱の続きですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 その2

全校合唱だよ。
素敵な声です。
表情もとってもいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 その1

150周年記念式典です。
市議会議員 羽根田利明様
PTA会長 福井裕樹様
から 祝辞をいただきました。
あろがとうございました。
記念動画です。
子どもたちの歓声が予想以上でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 その10

6年生です。
加納の未来を考えたよ。
さなげの梨を知ってもらったり,食べてもらえたりするように働きがけたね。
画像1 画像1

2月15日 その9

4年生です。
この地域の環境調査、
劇ありクイズありで盛り上がったよ。

画像1 画像1

2月15日 その8

5年生です。
この地域のことをよく調べたね。
素敵がいっぱいだね!
画像1 画像1

2月15日 その7

1年生 頑張ったことがいっぱい!
楽しそうな演技だよ!
画像1 画像1

2月15日 その6

けん玉クラブです。
いろいろな技を披露したよ。
成功には大きな拍手が湧いたよ!
画像1 画像1

2月15日 その5

やまもも学級です。
和太鼓の響きが伝わってきます。
この後のハンドベル演奏では,
ベルに合わせて自然に歌声が響き始めました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
卒業式
3/20 春分の日(祝)

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応