ようこそ東保見小学校のホームページへ

1月24日 5年生 総合

5年生は、6年生を送る会の準備をしています。
どんなルールにしたら1年生から6年生まで楽しめるゲームができるか
グループで意見を出し合って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 雪遊び

今朝積もった雪もだいぶとけてしまいましたが、元気いっぱい雪遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 音楽 4年生

音楽室では4年生がリコーダーで「オーラリー」を演奏していました。
楽譜を見なくても吹ける子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 道徳 2年生

2年生が輪になって楽しそうにメッセージを書いていました。
お友達のよいところを見つけてカードに書きます。
どんなカードが届くか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 避難訓練

今日は、いつもと違う予告なしの避難訓練でした。
運動場や相談室、図書室などいろいろな場所にいるひまわりタイムに地震が起きました。
近くにいた先生の指示のもと、落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 道徳科 3年生

「助かった命」
29年前の阪神淡路大震災のときのお話です。
主人公の家族は無事だったけれど、お父さんとお兄さんは近所の人を助けに行き、戻ってくるまで心配だったという内容です。
どの子も自分のこととして真剣に考え、発言していて感心しました。
授業の最後に「しっかり考えていて立派です」と褒めたら、みんなで写真を撮ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 理科 4年生

季節と生き物 冬

植物や生き物の冬の様子を確認しました。
冬眠しているカエルの観察は難しいけれど、動画などで確認することはできます。
教科書の写真から「カブトムシの幼虫」「カマキリの卵」など、見たことがあるものは興味をひくようです。
画像1 画像1

1月19日 家庭科 5年生

調理実習でご飯を炊いて、お味噌汁を作っています。
「上手に炊けた!」
とうれしそうに見せてくれました。
家庭では鍋でお米を炊くことがないですよね。
調理実習ではお米の様子を確認するため、色付き透明の鍋を使います。
味噌汁は煮干しで出汁をとって作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 生活科 2年生

2年生になってできるようになったことをワークシートに書きました。
たくさんできるようになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 生活科 2年生

2年生になってできるようになったことを発表しました。
学校だけではなく、家庭や習い事でもたくさんできるようになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 国語 国際1年生

自分が書いたお話をみんなの前で発表しました。
上手にわかりやすく伝えました。
画像1 画像1

1月18日 国語 1年生

「おはなしをつくろう」
桃太郎のお話のまねをして、「いちご太郎」「りんご太郎」「ポケモン太郎」などいろいろな主人公が生まれました。
一生懸命考えて、お話を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 なわとび教室 3・4年生

3時間目は3年生と4年生がなわとび教室に参加しました。
めあては「二重跳びを続けて跳ぼう」です。
腕の回し方の感覚をつかむために、伸ばした腕に縄跳びを巻き付けてそれをほどくことを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 なわとび教室 1・2年生

中京大学の先生が来てくださり、2時間目は1年生と2年生になわとびを教えてくださいました。
「今日の目標は二重跳びができるようになること」です。
準備運動をしっかり行なった後で、1回のジャンプで腿を2回たたくをやってみました。
みんな、気持ちはできていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 家庭科 5年生

今日は調理実習です。
ご飯を炊いて、お味噌汁を作りました。
家庭科室は、お出汁と味噌の香りでいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 音楽 7組

階名で、歌いました。
1年生ですが、とても上手でした。
画像1 画像1

1月17日 図工 6年生

「水の流れのように」
粘土で、自分らしく表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 図工 2年生

作品の鑑賞会をしました。
学習用タブレットで撮影した友達の作品にメッセージをつけます。
「窓の形がかわいいです」「色のぬり方が上手です」

画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 音楽 4年生

4年生の歌う姿は、本当に楽しそうです。
今日は「いろんな木の実」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 学年集会 5年生

あと2か月で、6年生は卒業します。
6年生を送る会を取り仕切るのは、5年生です。
お世話になった6年生が喜んでくれるように、他の学年の子が楽しんでくれるようにこれから準備を進めます。
話を聞く姿勢に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応