梅雨入り前の不安定な天候が続いています。 朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 栄養や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

10組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうやって身を守るのかな、の教材をもとに動物クイズを作りました。3つのヒントから答えを考えました。いろいろな答えが出されて盛り上がりました。一人一人の目標が達成できたので、次の授業では他のクラスの友達にクイズを出す予定です。

3-1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の人達は、どんな仕事をしているのか教科書から考えていました。日頃から訓練していることに気付きました。

3-2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気がつくものとつかないものを実験しました。身の回りのものでたくさん試していました。

なかよし 縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課の時間にユニットごとに大縄の練習が行われました。6年生が優しく声をかけて、縄に入るタイミングを教えてくれていました。

4年生 野球を取り入れた授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタ自動車の方が講師として来校されました。ボールを使い、いろいろな活動をしました。サイン会が盛り上がっていました。

8組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のスペシャルサラダの紹介をしました。めあてを意識して、発表することができました。

2-2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手紙のお話を聞き、はじめの感想を書きました。これから、人物の気持ちを読み取って、最後に感想交流をします。

2年生 町探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交番のコースです。お巡りさんにたくさんインタビューをすることができました。いつもは、見られないものやパトカーに乗り、とても目を輝かせていました。

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4つのコースに分かれて町探検をしました。雨が心配されましたが、無事行くことができました。西山公園できれいな花をたくさん見付けました。

交通安全集会 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期されていた交通安全集会が行われました。標語の表彰や交通指導員の中山さんからのお話を聞きました。交通事故が起こらないように、気を付けていきたいです。

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月にしては、とても暖かい日でした。みんな運動場で、ボール遊びや縄跳びなどをして元気よく遊んでいました。

なかよしフェスティバル その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年が低学年の子へ優しく接する姿が見られました。

なかよしフェスティバル その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店も楽しめる工夫を考えて、運営していました。

なかよしフェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとても楽しんでいました。

なかよしフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ待ちに待ったなかよしフェスティバルです。

8組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が作ったスペシャルサラダの紹介を聞きました。自分のスペシャルサラダを紹介したり、友達の紹介を聞いて、入っているものを答えたりする学習をします。

3-1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなものが電気を通すか、実験していました。銅線のビニールを剥がすことを頑張っていました。

2-2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2組も同じクイズ大会をしていました。友達のクイズを真剣に聞いて、考える姿が見られました。

2-3 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーバーの大工事の学習から、動物クイズを作る学習に発展させました。図鑑を読んで、動物のすごいところを3択クイズにしました。友達の内容を聞いて、興味深そうにしていました。

特別支援学級 リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの方がたくさん来てくださり、ありがとうございました。サツマイモのつるを使い、デコレーションしてリースが完成しました。もうじき、クリスマスです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年生学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA活動

災害時の対応

校外の情報

地域学校共働本部(C・S)

学年行事予定