やりたいことを見つけ、かなえていこう。

1年生若林西公園へ

1年生が、若林西公園へ行きました。生活科「学校に来る道 帰る道」の授業で、通学路の途中に公園があることを知り、行ってみることになりました。話し合った交通安全のルールや公共のマナーに気を付けて、楽しく遊びました。みんなで遊んで、いい思い出になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生おもちゃづくり

2年生が、生活科の授業の「おもちゃづくり」で、1年生におもちゃのつくり方を教え、遊んでもらいました。紙コップロケットやキャップリレーなどで遊びました。2年生は遊び方やルール作りを工夫しました。簡単に作ることのできるおもちゃで、作ったおもちゃの動きの特徴や面白さに気付くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】奉仕活動

6年生が、自分たちの教室や特別教室のワックスがけをする奉仕活動を行いました。机やいすなどを廊下に出した後、床の汚れを取りました。細かな汚れも見逃さず、丁寧に作業をしていました。自分たちでワックスがけをし、モップを洗い、週明けに机やいすを元に戻すところまでやり遂げました。割り当ての人数が少ない中、すべての作業をやり切るのは大変なことです。そんな中真剣に取り組む姿は、やはり下級生の手本です。
少し前には、PTAОB会のみなさんが、廊下や階段のワックスがけをしてくださいました。
卒業式を前に、校舎がぴかぴかになりました。6年生のみなさん、PTAОB会のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 通学班会
3/11 学級清掃