梅雨入り前の不安定な天候が続いています。 朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 栄養や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

4-3 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
変わり方の学習をしていました。机に何人座れるか考え、机の数が増えると人数がどのように変化するか表を作りながら、そのきまりを考えることができました。

3-3 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市の人口の移り変わりについて、グラフをみながら考えていました。理由も考えることで、社会の背景も知ることができました。

3-2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数を言葉や図で表しました。0、1がいくつあるかで大小の比較もできるようになりました。

3-1 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Who are you?の学習をしていました。先生が動物のジェスチャーをして、班の代表が答えるゲームが盛り上がりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、偶数学年の日でした。写真は、4年生です。

梅の花

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の梅が綺麗に咲いています。2月ですが、とても暖かい日でした。

特別支援学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうカードを書いていました。できた子から、タブレット学習をしていました。

5-3 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんある情報の中から、何を正しいと判断するのかが大切だと気付きました。メディアリテラシーについて考えました。

5-1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
流れる水の働きを学習した後、洪水が起きたらどんなことをすればよいか考えています。調べたことを発表ノートにまとめていました。

2-2 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール蹴り遊びをしていました。いろいろな蹴り方を教えてもらい、ペアでパスをし合っていました。

1-2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お金をどのように払えばいいかお金の模型を使って考えていました。払い方がいろいろあることが分かりました。

1-3 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔遊びを友達と一緒にしていました。普段していない遊びも多いので、頑張ってできるようにしようという姿がたくさん見られました。

令和6年度 年間行事予定表

現在、決まっているものになります。令和6年度 年間行事予定表

2年学年通信 2月9日号

本日発行です。
2年学年通信 2月9日号

5年学年通信 2月9日号

本日発行です。
5年学年通信 2月9日号

特別支援学級 2月9日号

6年学年通信 2月9日号

4年学年通信 2月9日号

本日発行です。
4年学年通信 2月9日号

3年学年通信 2月9日号

1年学年通信 2月9日号

本日発行です。1年学年通信 2月9日号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年生学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA活動

災害時の対応

校外の情報

地域学校共働本部(C・S)

学年行事予定