ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

【1・2年生 宝来南公園へ行きました】11/6

11月6日(月)秋晴れの中、1・2年生合同で宝来南公園へ出かけました。どんぐりやまつぼっくりをたくさん拾って笑顔いっぱいの子どもたち。この後、生活科の授業で使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組 トヨタの森】11/1

11月1日(水) 1年2組がトヨタの森に行きました。渋柿やお茶の葉の味を確かめたり、8つの目をもつザトウムシを観察したりしました。森の中では、1列に並んで、列車になり、坂道を登ったり、降りたりするネイチャーゲームをしました。いっぱい遊んだ後には、学校で育てたサツマイモを石窯でやいてもらって食べました。とってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の学年通信をアップしました 11/10

【6年生 里山学習・お話を聞く会】11/8

11月28日(水)に地域の里山を歩く里山学習を行います。事前学習として11月8日(水)に里山についてお話を聞く会を行いました。地域の方を講師に招き、古瀬間地区の歴史や史跡についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生 親子でいのちの学習】11/7

11月7日(火)5時間目、ますとみのわ(益富地区わくわく事業)の主催で6年生が「親子でいのちの学習」を行いました。外部講師を招いて、科学的な視点から正しい性の知識について学びました。6時間目は講師、保護者、養護教諭も入って座談会をしました。講座の振り返りをしたり、お悩み相談をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おはなしの森 低学年】11/10

1〜3年生のお話の森。子どもたちは、毎回絵本の読み聞かせをわくわくしながら楽しみにしています。深まる秋にちなんだ絵本の世界にひたり、子どもたちの心も豊かに育まれて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年1組 トヨタの森】10/31

10月31日 1年1組がトヨタの森に行きました。学校で育てたサツマイモをトヨタの森で焼き芋にして食べました。森の中では1列になって前の子の肩をもってあるいたり、倒れている木の上をゆっくり歩いてみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 舞踏体験】11/2

 11月2日(金)に体育館で劇団 大駱駝艦の皆様を講師に招いて舞踏体験を行いました。体のほぐし方や力の入れ方を学んだり、気持ちを体で表現することを学んだりしました。子どもたちは、全身を使って表現することを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生 タグラグビー体験】11/1

 11月1日に6年生のタグラグビー体験の授業を行いました。講師に中京大学ラグビー部の皆様をお招きし、タグラグビーの基本的な技術を教えてもらいました。
 パス・ラン・ミニゲームを通してタグラグビーの楽しさに触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会 6年生(2)】10/26

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会 6年生(1)】10/26

6年生の演技・競技です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会 5年生】10/26

5年生の演技・競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会 1・2年生 徒競走】10/26

1・2年生の徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会 1・2年生 玉入れ】10/26

1・2年生の玉入れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会 1・2年生 ダンス】10/26

1・2年生のダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会 4年生】10/26

4年生の演技・競技です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会 3年生】10/26

10月26日(木曜日)運動会を開催しました。3年生の演技・競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・1・2年生の学年通信をアップしました

1・2・3・4年生の学年通信をアップしました

【1年生 昔遊びを学ぶ会(2)】10/12

めんこについて教えてもらいました。一生懸命やってみましたが、難しそうです。風の力をうまく使えるとひっくり返るようです。あやとりにも挑戦しています。たくさんの技を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部