衣丘小学校の教育目標は、「真剣に学ぶ子 心の美しい子 健康でたくましい子」です

11月6日 授業研究会の様子(5年)

算数の面積の学習です。一人で考える時間です。近くの席の友達と意見交換しています。全体での話し合いで意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 朝日丘フェスタの作品展示

朝日丘交流館の行事、朝日丘フェスタで図工の作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 朝日丘フェスタの作品展示

朝日丘交流館の行事、朝日丘フェスタで図工作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣丘小だよりを掲載しました

11月2日 授業研究会(5年)

算数の面積の授業です。挙手している児童がたくさんいました。一人で考える時間、集中しています。前に出て図を使いながら説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 防災教室

全校で防災教室を行いました。煙道訓練、起震車体験、消火器訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 ミカンの収穫(3・4年)

3年生と4年生が、ミカンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 ミカンの収穫(2・5年)

2年生と5年生がミカンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 ミカンの収穫(1・6年)

1年生と6年生がミカンの収穫を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 授業研究会の様子(5年)

算数の面積の学習です。みんなで話し合っています。本日の学びをみんなで共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 運動会 閉会式

運動会の閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会(5・6年)表現

5・6年生の表現「飛翔 誇り・決意・団結」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会(5・6年)表現

5・6年生の表現「飛翔 誇り・決意・団結」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会(3・4年)競走

3・4年生の競走「乗って! くぐって! 運んで! こえて!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会(1・2年)競走

1・2年生の競走「ゴールめざしてよーいドン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会(1・2年)表現

1・2年生の表現「じょいふる みんなにとどけハッピーパワー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会(5・6年)競走

5・6年生の「学級対抗リレー One for all, All for one」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会(3・4年)表現

3・4年生の表現「衣丘ソーラン 一心共舞」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会 開会式

選手宣誓、準備体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 運動会 開会式

「運動大好き 健康の輪」のポーズです。育友会の会長さん、市議会議員さんからごあいさつをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年博物館どんぐり植樹 1・3年15時下校 2・4〜6年15時50分下校
3/7 備蓄食配布 一斉下校14時40分
3/8 一斉下校15時
3/11 一斉下校15時
3/12 1・2年15時下校 3〜6年15時50分下校

校長からのたより

学年通信

PTA

その他

学校いじめ防止基本方針