衣丘小学校の教育目標は、「真剣に学ぶ子 心の美しい子 健康でたくましい子」です

2月15日 学習の様子(3年)

国語で、先生の読んでいるお話を聞き取る学習をしています。音楽でリコーダーの練習をしています。体育の授業、跳び箱の準備を協力して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 夢の教室(5年)

5年生の夢の教室です。サッカー選手の夢先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 ミシンボランティア(5年)

5年生の家庭科のミシンの学習に、地域学校共働本部のミシンボランティアさんが支援に入ってくださいました。
画像1 画像1

2月14日 体育館テラス屋根工事

体育館のテラスの屋根が古くなったので修繕をしています。
画像1 画像1

2月13日 夢の教室(5年)

体育館で「夢先生」と一緒にゲームを楽しみました。その後、教室で、俳優の夢をかなえた先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 学習発表会の様子(2年)

自分の成長過程について調べ、まとめたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 学習発表会の様子(1年)

係の仕事や、なわとび、漢字の書き取りなど、できるようになったことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 学習発表会の様子(4年)

環境問題について調べたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 学習発表会の様子(3年)

みかんについて調べたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 学習発表会の様子(6年)

職業について調べたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 学習発表会の様子(5年)

リコーダーの演奏をしました。みかんについて調べたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 学習発表会の様子(5年)

みかんについて調べたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 授業研究会の様子(外国語)

会話をするときに気を付けるポイントについて確認しています。ALTの先生に会話の用を聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 学校運営協議会

学校運営協議会を行いました。委員の皆様が授業を参観しました。
画像1 画像1

2月2日 みのり学習(5年)

5年生がミカンについて調べ、そのよさを広めるためのポスターを作成します。メグリアの皆様が学校に来ていただき、ポスターについてのアドバイスをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

衣丘小だよりを掲載しました

1月26日 学習の様子(2年)

ICT支援員さんにプレゼンの作成方法を聞いています。書写の授業で漢字を学習しています。道徳の授業で話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 学習の様子(1年)

国語の授業で、音読をしています。音楽の授業、けんばんハーモニカの練習をしています。音楽の授業、体を動かしながら歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会だより

育友会だより

第6学年通信「ランナー」1月26日号を掲載しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年博物館どんぐり植樹 1・3年15時下校 2・4〜6年15時50分下校
3/7 備蓄食配布 一斉下校14時40分
3/8 一斉下校15時
3/11 一斉下校15時
3/12 1・2年15時下校 3〜6年15時50分下校

校長からのたより

学年通信

PTA

その他

学校いじめ防止基本方針