真夏日の予報が出る季節になりました。こまめに水分をとり、熱中症に注意して元気よく学校生活を送りましょう。

チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ともえ学級と5、6年生が100個のチューリップの球根を植えました。
赤、白、黄色、ピンクの花が可愛く咲いて欲しいです。

12月20日給食

画像1 画像1
本日の給食は『ごはん、牛乳、油淋鶏、はるさめサラダ、ワンタンスープ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

2年生 国語 手紙を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が友達に手紙を書いていました。
誰に書いたかはお互いに秘密だそうです。
「誰に書いたか教えてあげる」と言って内緒話で教えてくれる子もいました。

1年生 生活科 ポップコーンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポップコーンの研究が続いています。
キャラメル、チヨコ、塩、のり塩といろいろな味を試していました。
いい匂いがして他の学年がうらやましそうです。

12月19日給食

画像1 画像1
本日の給食は『ごはん、牛乳、さばの煮付け、鉄人サラダ、のっぺい汁』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

12月18日給食

画像1 画像1
本日の給食は『ツイストパン、牛乳、チキンナゲット、かぶのトマト煮、フルーツヨーグルト』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

都市と山間交流4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはすっかり打ち解けて仲良しになりました。
終わりの会では、「雨の日でも楽しめることを考えてくれて嬉しかった」
と感想をもらって追分小の子もほっとした様子でした。

都市と山間交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメインイベントです。
松ぼっくりやどんぐりなどを使った工作です。
個性的な作品が出来上がりそうです。

12月15日給食

画像1 画像1
本日の給食は『ごはん、牛乳、わかさぎの唐揚げ、根菜のみそ煮、みかん』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

都市と山間交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は絵しりとりです。
班ごとにいくつつながるか競争です。
8個つながった班が優勝でした!

都市と山間交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は元城小学校の4年生35人の子たちがあそびに来てくれました。
35人といえば、本校の全校児童と同じ数!
たくさんのお客様を8人が一生懸命おもてなしします。
まずは自己紹介からです。

書写指導3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、講師の先生から教えていただける日です。
1時間目は2年生です。
一行書けた子から先生に見てもらっています。

ともえ 5年 国語 和の文化を受けつぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で司書さんと和の文化について調べたことを画用紙にまとめていました。

12月14日給食

画像1 画像1
本日の給食は『白玉うどん、牛乳、手作りかきあげ、おかかあえ、カレーなんばん』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

書写指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の書写指導の様子です。
3年生は、「げんき」4年生は「明るい声」と書きます。
書き初めらしく床で書いていました。

3、4年生 理科 豆電球にあかりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員の豆電球と乾電池をつなげて灯りを灯してみようと頑張っていました。
みんなで協力しながら8つの豆電球に灯がついて大喜び!
担任の先生や養護の先生、司書さんにも見せたいと職員室に走る子どもたち。
次はツリーの形にしたい、色をつけたいと夢が膨らみます。

書写指導1

画像1 画像1
今日は、講師の方を招いた書写指導の日です。
1年生は一文字一文字のポイントを丁寧に教えていただいていました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月1回の読み聞かせの日です。
子どもたちは絵本の世界に引き込まれています。
1、2年生の部屋では「君はカワセミを見たか」のハーモニカ演奏もしていただきました。

マラソン大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式の様子です。
入賞者と努力賞の表彰がありました。
校長先生からは、どの子もみんながんばった!と褒めてもらいました。
たくさんのボランティアと応援をありがとうございました。
また、篭林自治区の集会場をお借りしたり、子どもたちの安全のために協力してくださったりと地域の方にも大変お世話になりました。
ありがとうございました。

マラソン大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール前の激しいデットヒート!
力の限り頑張っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31