あたたかくなってきました。校庭の樹木の枝には、新芽がふくらんできています

7月18日(火) 今日の若鯱賞

画像1 画像1
 今日の若鯱賞は、2年生の4名を表彰しました。

7月13日(木) 清掃ボランティアさんが来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中に、清掃ボランティアさんが来校されました。普段、子どもたちも自分が使う場所を清掃していますが、手の行き届かないトイレなどをピカピカにしていただきました。このところの蒸し暑さで、しかもエアコンのない場所で過酷ですが、汗をかきながら丁寧に清掃をしてくださいました。子どもたちにもしっかりと伝え、大切にそしてできるだけ汚さないように使っていきたいと思います。ボランティアの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

7月12日(水) シャボン玉をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1校時に、1年生が生活科でシャボン玉づくりをしました。朝から湿度が高く蒸し蒸しする天気のため、朝早い時間を選んで運動場で活動しました。大きなたらいをいくつも準備してより多くのシャボン玉をつくることができるよう工夫しました。子どもたちも、家からうちわなどの道具を持参し、いっぱいのシャボン玉に囲まれた世界を演出しました。

7月12日(水) 今日の若鯱賞

画像1 画像1
 今日の若鯱賞は、1年生の1名、2年生の1名を表彰しました。

4年生 総合 元城小のエコ見つけ

「エコットのエコ見つけ」で学んだエコの視点をもって、元城小のエコ見つけをしました。
 作業所から譲ってもらった木切れを使った工作、グリーンカーテンなど、エコもたくさんありましたが、もったいないもいっぱい!
 この問題意識をこの先の学びにつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合 エコットのエコ見つけ その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合 エコットのエコ見つけ その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合 エコットのエコ見つけ その1

エコットで見つけたたくさんのエコから、環境にやさしい生活とは、自分にできることはどんなことかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 4年生のエコ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も、本校では4年生が総合的な学習の時間において環境学習に取り組んでいます。昨日は、午前中の授業時間を使って、市内にあるエコットに校外学習に出かけました。そこでは、エコを見つける学習プログラムに取り組んできました。今日の5校時は、その学習で学んだことを振り返リ、学校内のエコ探しを通して、仲間と自分の意見を交流させました。

7月11日(火) 今日の若鯱賞

画像1 画像1
 今日の若鯱賞は、1年生の1名、2年生の2名、4年生の1名を表彰しました。

7月10日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時に、月に一度のクラブ活動を行いました。今日のこの時間帯は、大変気温が高く、運動場や体育館での活動は熱中症の心配があるため、冷房の効く部屋で活動をしました。バスケクラブはボッチャをして楽しみました。

7月10日(月) 今日の若鯱賞

画像1 画像1
 今日の若鯱賞は、1年生の1名、4年生の2名を表彰しました。

5年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間「米作り」の田んぼの草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 今日の若鯱賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の若鯱賞は、1年生の3名、2年生の5名、3年生の1名、4年生の5名を表彰しました。

7月7日(金) 七夕の日の願いごと

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月下旬から、各学年教室に「七夕の日の願いごと」が掲示されています。一つ一つを見てみると、小学生ならではのかわいいもの、現実的で切実なものもあります。自分の夢をしっかりと持ち、歩み続けてほしいと感じました。

7月6日(木) 今日の若鯱賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の若鯱賞は、1年生の3名、4年生の9名、6年生の2名を表彰しました。

4年生 総合

日本のお菓子会社の人、カカオ農園で家族の生活のために働く子どもたち。お宝ゲーム、A:豊かな生活とC:苦しい生活、それぞれの立場に立って考えようと、収入から得た使えるお金で買い物ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

お宝ゲーム第2弾。
あまりに不公平なルールで、もやもやがいっぱいになった1回目。みんな同じ「ルールB」でもう一度やりたいと、ゲームに取り組みました。
お宝ゲームを通して、地球や世界に目を向けて、自分の生活の仕方を考える学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

ころころガーレ いろんなしかけを考えて楽しいコースを作っています。もうすぐ完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月の下校予定時刻

 9月9月の下校予定時刻の下校予定時刻です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

もとしろの風

学校からのお知らせ

学年通信

下校時刻予定表

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部からのお知らせ