浄水中学校のホームページへようこそ!

9/26 自然教室 その26 夕食他

少し早めの夕食です。昼間しっかりと活動をしたのでお腹が空いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その25 学級写真

午後にカッター活動を行ったクラスが学級写真を撮りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その24 片付け

ボートやカヌー、いかだのグループは片付けを行います。重いボート等を運ぶのはなかなか大変ですが、みんなで協力して作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その23 スノーケリング

説明を聞いた後、支度をして海に入りました。すぐに複数の種類の魚を見つけることができ、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その22 磯観察

午後は多くの生徒が参加していました。素手でムカデを捕まえたり、水中眼鏡で生き物を観察したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その21 組み立て式いかだ

見本や説明書を見ながら協力して組み立てていました。女子チームはとても丁寧に組み立て、浮かんだ時には大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その20 ボート カヌー

午後は午前の子たちがボート等を浜に運んでくれたのですぐに乗って楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その19 カッター活動

指導教官の指示のもと息を合わせて順調に漕ぎ出して、沖の方までカッターを進めています。声が小さかったり、櫂のリズムが合わなかった艇も徐々に慣れてきていいペースで進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その18 カッター活動

 午後のプログラムが始まりました。カッター活動は4艇で行われ、説明を聞いてそれぞれ出港しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その17 昼食

中には大盛りにしたり、何度もおかわりしたりとモリモリ食べています。この勢いで午後も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その16 昼食

昼食の様子です。元気に活動した後で、みんな食欲旺盛です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その15 学級写真

活動を終えた生徒に聞くと、とても楽しかった、とのことです。良い体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その14 学級写真

カッター活動を終えたクラスが学級写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その13 午前の活動終了

どの活動も無事に終わり片付けを終えました。これで午前の活動は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その12 組み立て式いかだ

時間をかけてようやく完成、全員でうまく乗れて大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その11 組み立て式いかだ

いかだを自分たちで組み立てています。丸太などの資材を運ぶのも一苦労です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その10 磯観察

潮溜まりで磯に生息する生物の観察をしています。小魚を見つけたり、ヒトデを捕まえたりと日頃触れる機会がない生物を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 自然教室 その9 カヌー ボート

ボートを浜に下ろすのに一苦労していましたが、乗り出すと同乗者と息を合わせて海上の旅を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 自然教室 その8 スノーケリング

スーツ、フィン、水中眼鏡を身につけて浜から少し沖の岩礁まで出て観察をしています。魚などを見つけて大喜びする声が湾に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 自然教室 その7 カッター活動

 指導員の方に操縦の仕方を教えてもらい、指示に従ってキビキビと行動し、各艇が出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年通信

進路だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター