則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

マラソン試走会(3・4年生)

3・4年生は周回コースを3周走ります。
自分のたてためあてを達成するべく、粘り強く走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン試走会(1・2年生)

大会と同じスタート位置に立ち、周回コースを2周走りました。
他学年の声援を後押しに、最後まで精一杯がんばった1・2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健授業

足助病院の看護師さんに来校いただき、スマホ画面が与える目や体への影響についてのお話と様々な体調不良への対応の仕方についてのクイズをしていただきました。
スマホやタブレットが身近にある昨今、使い方によっては体への悪影響もあります。
使用時間や休憩時間のバランス、使用中の姿勢などに気をつけて、上手く使いこなしていきたいものです。
また、体調が良くないときの応急手当てを教えてもらい、今後の生活に役立てていけたらと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3〜6年生 書き初めの練習

習字ボランティアの先生が2名来てくださいました。
集会室に集まって、各学年の課題に取り組みました。
習字の先生に個別に見ていただき、筆の運び方など気を付けたほうがいいところを教えてもらいました。
次回は、来週の火曜日です。
専門家に教えていただける貴重な機会なので、多くのことを吸収してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(人権について)

12月4日から12月10日までの1週間は「人権週間」です。
学校でも、人権啓発活動を強化して行います。
けさの全校集会では、人権について、みんなで話し合いました。
「みんなちがう」けれど「みんなしあわせ」になることは同じであることを確認しました。
そして「みんなしあわせ」になるために大切なことを考えました。

今以上に思いやりの心をもって生活していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜が降りました

今朝の冷え込みは厳しく、校門坂の手すりや斜面には霜が降りました。
子どもたちの息も白く、お日様があたる所はキラキラと輝いていました。

校庭のベンチ付近から楽しそうな声が聞こえてくるので行ってみると、ベンチに降りた霜で手形を作っていました。
冷たそうだなあ…と遠巻きに見ていたら
「校長先生も作っていいよ」
「えっ、いいよ、いいよ」(苦笑い)
遠慮していたのですが、せっかくのお誘いなので一緒に作ってみました。

手のひらはひんやり冷たくなったのですが、子どもたちから元気をもらって心はポカポカに温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語「Let’s think about our food.」

オリジナルカレーを考え、それを紹介するためのカードを作っていました。
おにぎりの具材がカレーになっているものや、バレーボールのようなカレーなどがありました。
来週、英語で自分のカレーについて紹介し合います。
これまでに習った単語や表現を使って、ALTのシャンティ先生にも聞いてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作「水から発見 ここきれい!」

楽しそうに色水で遊んでる?と思ったら、透明容器に入れた色水を組み合わせて、アート作品を制作していました。

確かに、容器の形や色などの造形的な特徴を生かして、美しい作品を造っていました。
子どもたちの発想はとても豊かで、作品の見せ方も工夫していました。
残念ながら長く残る作品ではないので、タブレットで写真を撮って保存していました。
一瞬を切り取ることで、幻想的な作品もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「式と計算」

たし算とかけ算の混じった場面について、まとめて式に表すことができないか考えていました。
(  )を使うことで足す場面をまとめてから、その後かけ算を使って答えを導き出すことに気づきました。
まとまりを考えて計算しても、順に考えて計算しても同じ答えになることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食感謝会

栄養教諭の先生、足助給食センターの調理員の方、2名の公務手さんに、日頃からの感謝の気持ちを伝える会を開きました。

全校が集会室に集まって給食をいただきました。
その後、代表児童が感謝の言葉を述べるとともに、みんなで書いた色紙をプレゼントしました。
最後に、栄養教諭の先生から「自分に合ったご飯の量」についてお話をうかがいました。

いつもおいしい給食をいただくことができるのも、多くの方々のおかげです。
これからも感謝の気持ちをもって給食をいただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳「人権について考える」

私たちが生まれながらにして平等に持っている人権。
来週から始まる「人権週間」に先駆けて、「豊田市こどもの権利学習ノート」を使って人権について考えていました。
「自分だったらどうするか」
「相手の気持ちはどうなんだろう」
具体的な場面を想定して意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「書き初めの練習」

書き初めの練習に取り組みました。
最初に、筆の運び方や文字のバランスなど、書く時に気をつけることを確認していました。
その後、お手本を見ながら書いてみました。
今年初めての書き初め練習です。
慎重に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「つくる 楽しさ はっけん」

身の回りの物を使っておもちゃを作っていました。
試行錯誤を繰り返しながら、自分のイメージを膨らませて作っていました。
できたおもちゃでみんなと楽しく遊べるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書コーナーの飾りがリニューアル

校舎2階の図書コーナーのバルーン飾りがかわりました。
きのこからトトロへの変身です。
図書館ボランティアさんが定期的に飾り付けをかえてくださっています。
いつもありがとうございます。

かわいいトトロが、子どもたちを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「地面のようすと太陽」

校庭に温度計を差し込んで、日なたと日かげの地面の温度を測っていました。
今日の午前9時過ぎの日かげの地面は5度でした。
この後、昼頃にも測り、日なたと日かげの地面の温度を比べながら調べました。
温度計の使い方もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒駆け足(大会コースを走りました)

今朝の耐寒駆け足は、大会と同じ周回コース(スタート・ゴール位置は異なります)を走りました。
高学年から順にスタートし、それぞれの距離を走りぬきました。

今日の記録が今後の練習の基準となります。
自分の目標を立てて、粘り強く努力していけるといいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 図工「12月のかざりをつくろう」

掲示板を彩る飾りをつくっていました。
毎月、季節が感じられる掲示物をつくって、廊下の掲示板を飾ってくれています。

もうじき12月。
子どもたちにとって、楽しみな季節がやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わく2 楽しみな時間です

今日は掃除の時間も休み時間になる、長い「わくわくタイム2」です。
給食の時間にぱらついた小雨もあがり、思い思いの時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ICT授業

ICT支援の先生に、Scratchを使って自分なりのリズムをつくる方法を教わりました。
様々なリズムパートを順に組み合わせて作りました。
出来上がったものを再生すると、タブレットから打楽器でリズムを刻む音が流れます。
つくったものは何度も変更できるので、お気に入りのリズムが出来上がるまで試行錯誤しながら取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒駆け足が始まりました

今朝は、比較的暖かく穏やかな天候でした。
耐寒駆け足初日ということで、なわとびで体を温めた後、運動場を低学年は6分間、中学年は8分間、高学年は10分間、自分のペースで走りました。

多くの子どもたちは、途中で歩くことなく、時間いっぱい走りました。
明日からも、8日のマラソン大会に向けて心と体を鍛えていきます。
自分の決めた目標が達成できるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針