6/12(水)2年生は職場体験学習です。6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

国語科の授業(1年生)

 1年生の国語科の授業の様子です。比喩で広がる言葉の世界について学習していました。私たちの生活の中には、比喩の発想が至る所で使われています。例えば「そのことで頭の中がいっぱいだ」という表現です。頭が入れ物、知識がその中に入っているものという捉え方です。こういう表現をすると、より豊かな表現となったり、伝わり方が変わってくるということを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学科の授業(1年生)

 1年生の数学科の授業の様子です。過不足に着目して方程式に表してから問題を解いていました。仲間どうしで教え合う場面がありました。積極的に教え合う姿が見られました。本校の良い姿の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動の様子(2年生)

 2年生の学級活動の様子の続きです。担任が、クラスへの思いを伝えていました。生徒とともに、担任も一緒になって、行事へ向かっていきます。
画像1 画像1

学級活動の様子(2年生)

 2年生の学級活動の様子です。10月の目標を話し合っていました。10月には「楽猿祭」が予定されています。それに向けての目標を話し合っているクラスもありました。生徒が会の進行を務め、互いに考えを伝え合う中で、集団としてめざす方向を決めていくという、自治的な活動にも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服のチカラプロジェクトへのご協力に感謝しています。

 地域や保護者の方からのご協力のおかげで、服の回収箱がいっぱいになってきました。ありがとうございます。服の回収期間は10/13(金)までです。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部の活躍

 豊田市民選手権大会(9/23・24)で第3位となりました。おめでとうございます。来月には、西三河大会が予定されています。今後も練習がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

服のチカラプロジェクト(1年生・総合的な学習)

 1年生の総合的な学習の時間の活動です。「服のチカラプロジェクト」として、服の回収をしています。
 保護者の皆さま、地域の皆さまにもご協力いただければと思います。
《回収できる服》
子ども服(身長160cmくらいまでのサイズ・乳幼児用も回収しています)で洗濯してあるもの
ただし、戦争を連想するようなデザインのものはご遠慮ください。また、靴下、帽子、下着などは回収していません。
画像1 画像1

進路決定に向けて(3年生)

 3年生の進路学習の様子です。進路担当から今後の進め方の説明がされたあと、進路先として考えている学校について、学習用タブレットを活用して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育科の授業の様子(1年生)

 1年生の保健体育科の授業の様子です。バスケットボールに取り組んでいました。各グループに分かれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科の授業の様子(3年生)

 3年生の技術科の授業の様子です。のこぎりを使って木材を切断していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05_進路通信第16号をupしました。

学校だより「第8号」

 学校だより「第8号」です。今回は、全国学力・学習状況調査の結果について記載してあります。
 学校だより「第8号」

家庭科の授業の様子(1年生)

 1年生の家庭科の授業の様子です。針と糸を使って、なみぬいを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業の様子(1年生)

 1年生の音楽科の授業の様子です。「Let's search for Tomorrow」を歌っていました。この曲は、中学生の合唱曲として、よく歌われている曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業の様子(2年生)

 2年生の社会科の授業の様子です。江戸時代の改革について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子(1年生)

 1年生の社会科の授業の様子です。律令国家のしくみについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業の様子(1年生)

 1年生の国語科の授業の様子です。段落にわけて、内容をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学科の授業の様子(2年生)

 2年生の数学科の授業の様子です。式とグラフとの関係について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業の様子(3年生)

 3年生の道徳科の授業の様子です。自制する心の大切さを考えるために、「独りを慎む」(向田邦子さん)という教材を活用して授業を進めていました。家族と共に過ごしていた時には、周りへ気配りをしながら生活してした作者が、一人暮らしをはじめて、その気配りがなくなり、ある時、はっと気づくという内容です。担任の先生が、実体験を話しているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業の様子(3年生)

 3年生の音楽科の授業の様子です。学習用タブレットを活用して、モルダウの演奏を練習していました。練習が終わった生徒は、能について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
その他
2/22 ★公立学力検査
2/23 天皇誕生日

学年通信