井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

6年理科「プログラムの組み立て方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 第5校時6年生の理科「プログラムの組み立て方を考えよう」の様子です。みんなとても真剣な表情で取り組んでいます。

6年生とのランチ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も6年生とのランチ会をしました。献立は、中華あえ・プチゼリー・キムチチャーハン(麦ごはん)・ワンタンスープ・牛乳でした。

ワンワンフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワンワンフェスティバルは、本校の伝統行事で、平成4年度から30年以上も続いています。学校で集めたアルミ缶収集や盲導犬募金に加え、地域8か所の施設に募金箱を設置させていただき、今年は217,538円寄付することができました。盲導犬の名前は、2年生児童が考えたギリシャ語で守るという意味の「アレク」になりました。
 全校でテーマソングを歌ったり、福祉委員によるクイズをしたり、講師の方のお話を聞いて学習したりしました。車を運転する皆さんも、盲導犬を見かけたら必ず徐行をしてください。よろしくお願いいたします。

ワンワンフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)第3校時体育館にて、中部盲導犬協会より1名の講師の方をお迎えし、全校児童でワンワンフェスティバルを実施しました。

2年体育「長なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)第2校時2年生の体育「長なわとび」の様子です。みんなで心を一つにし、大きな歓声が上がっていました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月9日(金)御船町地区の登校の様子です。地域の方が一緒に歩いて来てくださっています。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

大谷グローブキャッチボール会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)なかよしタイムに、4年生希望者対象の大谷グローブキャッチボール会をしました。4年生は希望者がとても多いです。

6年生とのランチ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も6年生とのランチ会をしました。献立は、コーンサラダ・いよかん・ツイストパン・マカロニのクリーム煮・牛乳でした。

789組授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)授業参観日2日目、第2・3校時789組の授業の様子です。

6年授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)授業参観日2日目、第2・3校時6年生の授業の様子です。

5年授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)授業参観日2日目、第2・3校時5年生の授業の様子です。

4年授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)授業参観日2日目、第2・3校時4年生の授業の様子です。

3年授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)授業参観日2日目、第2・3校時3年生の授業の様子です。

2年授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)授業参観日2日目、第2・3校時2年生の授業の様子です。

1年授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)授業参観日2日目、第2・3校時1年生の授業の様子です。

1・2・4年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)朝8時30分から、恒例の1・2・4年の読み聞かせを行いました。今日授業参観日で、多くの保護者の方にも知ってもらうため、特別に第2校時の後にも実施しました。

789組授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 789組の様子です。みんなで息を合わせて、楽しく演奏できました。

6年授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。さすがに最高学年、聞く側も真剣な態度で聞いていますね。

5年授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の様子です。さすが5年生、聞き手を意識しながら立派に発表することができました。

4年授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の様子です。さすが高学年、グループで協力し、わかりやすく発表することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 感謝の会   下校時通学班会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他