5月になりました。1日が八十八夜、5日が立夏です。夏は目の前です。暑くなるので、体調管理に気を付けましょう。

主任児童委員、民生委員の皆様による見守り

 月初の一斉下校時に、主任児童委員、民生委員の皆様が下校の見守りをしてくださいました。子どもたちは、地域の皆様に支えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳大会

 5年生が縄跳大会を行いました。力いっぱい挑む姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1年生が、図画工作科で、紙版画に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の教室

 31日の夢先生は、清水エスパルス スタジアムMC 鈴木克馬さんでした。2002年に開催された、日韓W杯のMCを務められました。5万人の観客の前で話したときの感動は、想像を絶するものだったそうです。その夢を実現するまでには、2回の大きな挫折を乗り越えられたそうです。子どもたちに夢をもってほしいと語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生の理科で、磁石の勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

 道徳科は、学年の担任が入れ替わって学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 5年生が、家庭科の授業で、ミシンの上糸掛けの練習をしていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 クラブ

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

3年生

学校いじめ防止基本方針