いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4/27(木) 学級懇談会の様子です

 本日、学級懇談会を行いました。
 学級懇談会では、学級担任から学年経営方針、学級経営方針、学級の様子等の話を行い、その後、保護者の方からお子様の様子等をお聞きしました。
 今後も、ご家庭と連絡を取り合いながら、学級運営、学校運営に取り組んでいきたいと思っています。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/27(木) 学級活動の様子です(2年生)

 2年生の学級活動の様子です。
 2年生は、6月に職場体験を行います。5限に、体験させていただく職場へのアポイントメントの行い方を確認していました。昨日の学校運営協議会で話題となった「礼儀・マナー等の社会人になるための教育」を職場体験を通して行っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(木) 学校公開日の1年生の授業の様子です 3

 13学級は、数学の「正の数・負の数」の授業の様子です。トランプを使って計算を行いながら、正の数・負の数の解き方・考え方を楽しく学んでいました。「トランプを使ってやると楽しいし、よくわかる」と笑顔で話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(木) 学校公開日の1年生の授業の様子です 2

 12学級は、英語の「be動詞、一般動詞」の授業の様子です。be動詞、一般動詞の使い方を学んだ後、級友や教師と会話しながら、使い方を確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(木) 学校公開日の1年生の授業の様子です 1

 本日は、学校公開日2日目です。ご多用の中、ご参観、ありがとうございました。

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、美術の授業の様子です。ねり消しゴムと配色カードの使い方を学んでいました。使い方の説明を聞いた後、「けっこう固いな」「伸びる!伸びる!」と、ねり消しゴムの使い方を楽しそうに試していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水) 学校運営協議会を行いました

 本日、学校運営協議会を行いました。
 授業見学を行った協議会の方から「とてもいい雰囲気で学習を行っており、学校が落ち着いていますね」「自分の職場等を見ていると、社会人になるための教育の大切さを強く感じています。中学校で取り組んでもらえるとありがたいです」「ICTのメリット、デメリットを指導していくことも大切だと思います」という話がありました。
 協議会の方からのご助言を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水) 学校公開日の2年生の授業の様子です 3

 23学級は、数学の「式の計算」の授業の様子です。練習問題を解き、疑問点があると、教師や級友と解き方、考え方を確認していました。教師が声かけをしなくても自然と話し合いを行う姿を見て、すばらしいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水) 学校公開日の2年生の授業の様子です 2

 22学級は、英語の「giveを使った文法」の授業の様子です。デジタル教科書の映像を見ながら、giveを使った表現の行い方を確認した後、練習問題を解きながら、理解を深めていました。疑問点があると、教師や級友に聞き、確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水) 学校公開日の2年生の授業の様子です 1

 本日は、学校公開日1日目です。
 ご多用の中、ご参観ありがとうございます。
 2年生の授業の様子です。
 21学級は、社会の「資源・エネルギーから見た日本の特色」の授業の様子です。デジタル教科書の資料を見ながら、地価の高い場所を確認していました。一坪の値段を聞いて、「へぇ〜、そんなに高いんだ!」という呟きが聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 10

 情報科学部の体験入部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 9

 情報科学部の体験入部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 8

 吹奏楽部の体験入部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 7

 吹奏楽部の体験入部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 6

 ボランティア部の体験入部の様子です。
 特別教室の案内図を作成していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 5

 ボランティア部の体験入部の様子です。
 特別教室の案内図を作成していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 4

 男子バスケットボール部の体験入部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 3

 男子バスケットボール部の体験入部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 2

 バレーボール部の体験入部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火) 部活動の体験入部が行われました 1

 1年生の部活動体験入部が行われました。本日は、第1希望の体験入部です。最初は緊張していましたが、先輩や友達と一緒に活動していく中で、少しずつ緊張がほぐれ、表情が和やかになってきました。
 なお、外で行う予定だった部活動(野球・サッカー・男女ソフトテニス・女子バスケットボール)は、天候が悪いため、28日(金)に延期となりました。上記の延期となった部活動に体験入部を予定している1年生は、28日(金)の最終下校は17:20となります。よろしくお願いいたします。
 バレーボール部の体験入部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(火) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、体育の「体力テスト」の授業の様子です。反復横跳び、長座体前屈を計測していました。反復横跳びが終わった後、「昨年より、10回増えた!」と喜んでいる声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 学校公開日・学級懇談会