6/12(水)2年生は職場体験学習です。事業所への行き帰りは、交通安全に気をつけてください。また、有意義な活動となるように積極的に取り組みましょう。6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

今日の給食

 今日の給食は「入学・進級祝い献立」です。入学、進級してから、ちょうど二週間が過ぎました。生徒は、新しい環境にも少しずつ慣れてきたようです。来週金曜日は、今年度最初の学校公開日です。ぜひ、学校でのお子さまの様子を見ていただきたいと思います。
画像1 画像1

英語科の掲示板より

 英語科の掲示板です。今年度もALTの先生と一緒に学習していきます。
画像1 画像1

授業の様子(1年生)

 1年生の音楽科の授業の様子です。校歌を歌っていました。早く覚えてくださいね。
画像1 画像1

授業の様子(3年生)

 3年生の国語科の授業の様子です。自分の名前を使って、自己紹介スピーチをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年生)

 3年生の数学科の授業の様子です。教え合いをしながら、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

猿投山美化登山の案内

 猿投山美化登山の案内です。本日(4/21)生徒へ配付しました。写真は昨年の活動の様子です。
 猿投山美化登山の案内
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の掲示板より

 2年生の掲示板です。各クラスの目標が掲示されていました。
画像1 画像1

汗ばむ陽気でした。

 3年生が午後の授業で、スポーツテストの測定をしていました。今日は、気温がぐんぐんと上がり、外の活動は、汗ばむくらいでした。生徒は、元気に運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

 3年生の数学科の授業の様子です。式の展開について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年生)

 1年生の授業の様子です。家庭科と数学科の様子です。数学科は「正の数・負の数」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日のお知らせ(再掲)

 4月28日(金)、今年度1回目の学校公開日です。4月10日に配付したお知らせを掲載しました。
 学校公開日のお知らせ
 今年度は、学校公開日を6月、11月、1月に行う予定です。

ハピスマの様子

 ハピスマの生徒が、校内にある畑を耕していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業(1年生)

 1年生の道徳科の授業の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業(1年生)

 1年生の道徳科の授業の様子です。協力について、活動を取り入れながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の掲示板より

 入学式の様子が掲示されています。学校公開日にぜひご覧ください。
画像1 画像1

あいさつ運動

 生活安全委員会の生徒が、あいさつ運動をしていました。朝、さわやかなあいさつをすると、清々しい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健だより「4月号」 健康診断カレンダー

1年生の掲示板

 1年生の掲示板に、先生方の紹介の掲示物があります。生徒がじっくりと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 学校公開日(午前中)
その他
4/25 耳鼻科検診(1年生)AM
4/26 眼科検診(1,2年生)PM
4/29 昭和の日