「考える・思いやる・鍛える」平和小学校です。恵まれた自然環境を生かし、明るい校風、歌える学校、意欲的な児童活動から子どもたちの生きる力を育みます。

4月21日 5年学校生活の様子

 図工の学習が始まりました。先生から 下書きの方法を教えてもらっています。

 国語の学習では、「だいじょうぶ だいじょうぶ」の音読発表会を開きました。みんな優勝目指して一生懸命頑張りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学校生活の様子

6年1組では、クラスのみんなと級訓を考えています。

6年生のトイレのスリッパはいつもキレイで全校のお手本になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました!校内整備ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日(水)、今年度は早い時期から、地域・保護者のボランティアさんにご協力いただいて、校内整備を行いました。
 校庭の東側の雑草を刈ったり、抜いたり、雑草がこれ以上広がらないよう土を耕したり、側溝の泥土の取り除きまで、本当に大変な作業でした。
 お陰様で、体育、長放課時に、子どもたちが元気に安全に活動することができます。
 本当にありがとうございました。

*今後の予定(水曜日・9時〜)
 5月10日・11月1日・12月6日・3月6日
 また、お時間がありましたら、ご参加くださいますようお願いいたします。

ボランティア活動に参加しませんか?

★4月18日! 5年生学習の様子

 1組の音楽の学習の様子です。これからどんな歌が歌いたいか話し合っています。

 2組の算数の学習では「体積」の学習をしています。みんな真剣に問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生2週目学校生活写真

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組 算数科 複雑な形の図形をグループのみんなで話し合って問題を解いています。

5年2組 外国語 ALTのパウラ先生と共に「自己紹介」を英語でしています。

重要 令和5年度 交通安全推進協議会総会のお知らせ

重要 令和5年度PTA総会のお知らせ

 令和5年度のPTA定期総会は、書面によって決議を行う、書面議決を行います。内容につきましては、下記の定期総会要項の各議案をご覧ください。
 お読みいただきましたら、10日配付の「議決権行使書」をご記入いただき、4月14日(金)までに、お子様を通して学級担任までご提出ください。
 よろしくお願いします。

 定期総会要項
   →第1号議案 令和4年度事業報告
   →第2号議案 令和4年度会計・監査報告
   →第3号議案 PTA規約・細則(案)
   →第4号議案 令和5年度役員(案)
   →第5号議案 令和5年度事業計画(案)
   →第6号議案 令和5年度予算(案)
   →災害見舞金給付 災害補償のあらまし
   
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

平和小学校地域支援室

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

6・7・8組通信