★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

2年生春さがし 4/19

生活科の学習で、春をみつけます。手触りや匂いなど、5感を働かせて探します。
「あ、お花見つけた」「ブロッコリーが育ってる」思い思いに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生外国語活動 4/19

英語の歌を歌いながら活動しているのは4年生です。ALTの先生とジェスチャーを交えてコミュニケーションをとっています。自由にのびのびと英語で交流していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4/19

ともえ学級では算数を勉強しています。数量の理解を深めるために、教具を使って数える活動を取り入れています。真剣に取り組んでいますね。
画像1 画像1

朝の活動その2 4/19

4年生は昨日のタイピングの続きです。タイピング検定表をつくりました。これからどんどんタイピングが早くなりそうな予感がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4/19

1年生はひらがなのお勉強です。リズム良くみんなで読み上げていきます。2年生はお話を読んで感想を発表しています。3年生はALTの先生の授業です。どの学年も楽しそうに授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動その1 4/19

朝の活動では6年生が運動会の一輪車演技に向けて熱心に打ち合わせ中です。運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4、5、6年生が一緒に 4/19

「横そろえてね」「はぁい」6年生がリーダーとして引っ張っています。この時間は、4・5・6年生が一緒に運動会練習をしています。
よく見ると先生も列に入っていました。
全体を見ている先生から「わぁ、きれい」と称賛の声が。子どもも先生も一つになって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校行事予定表

画像1 画像1
先日お配りしました学校行事予定表を添付しました。ご利用ください。
学校行事予定表 ← こちらより

非常災害発生・警報発令時の登下校について

タイトルの件について、保護者会で配布したものを添付しましたのでご利用ください。
非常災害発生・警報発令時の登下校について ← こちらから
画像1 画像1

運動会練習その2 4/18

6年生が運動場で演技練習をしています。その様子を4、5年生がじっと見ています。
どうやら運動会の練習のようです。手に持っているのは新聞紙ですね。本番は何か別のものを持つのでしょうか。楽しみです。
お手本を見せている6年生、頼りになります。4、5年生の真剣な表情、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習その1 4/18

6年生がテストに取り組んでいる間、1〜3年生は運動会のダンスの練習に取り組んでいます。前のスクリーンの映像と、先生たちの見本を見ながら覚えていきます。先生たちはこの日のために時間をつくって練習を積み重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動 4/18

4年生は1分間でタブレットに何文字入力できるかに取り組んでいました。5年生は落ち着いた雰囲気で朝の会が行われています。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑では 4/18

ウサギ小屋のとなりで、校内整備員さんが学年の畑の草取りをしてくれています。イチゴの苗がありますね。実るといいですね。
画像1 画像1

ウサギのくるみ 4/18

ウサギのくるみです。まんまるモコモコで可愛いです。
今日、ゴールデンウイーク中のお世話について、共働本部さんからお助け募集のお手紙が配付されました。可愛いくるみが待ってます。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 全国学力・学習状況調査 4/18

6年生の朝の様子です。今日は全国学力・学習状況調査が行われます。子どもたちの学習状況を把握・分析し、教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てます。
国語と算数があります。がんばってくださいね。
画像1 画像1

全校体育

授業参観後の学級懇談会の裏では全校体育が行われました。体育館いっぱいに広がってみんなで楽しくドッジボールに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その6 4/15

6年生の算数です。図形について、実際に色画用紙で切ったり折ったりする活動を通して理解を深めました。授業の終わりには、まとめや算数日記を書きました。さすが6年生です。
画像1 画像1

授業参観 その5 4/15

5年生の社会科です。世界の国旗について調べました。アースボール(学習用地球儀)をタブレットに映すと、不思議なことに、その国の国旗が画面に現れます。子どもたちは、地球儀を回して積極的に調べ、まとめました。
画像1 画像1

授業参観 その4 4/15

4年生の社会科です。都道府県のスリーヒントクイズを考えて解き合いました。特産品や土地の形など、工夫されたクイズが作られ、みんながんばって解いていました。クラスが大いに盛り上がりました。
画像1 画像1

授業参観 その3 4/15

3年生は算数でした。タブレットに子どもたちが問題を作り、発表したり解いたりしました。みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30