いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4/18(火) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、美術の「開くととびだすカード」の授業の様子です。着彩を工夫しながら、カード周辺への装飾を行っていました。どんなカードができるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、学級活動の様子です。給食の配膳の行い方について、学級全員で話し合いを行っていました。建設的な意見がどんどん出てくる様子を見て、自立して行動していこうという気持ちがとても伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 全国学力・学習状況調査を行いました(3年生) 4

 34学級の全国学力・学習状況調査の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 全国学力・学習状況調査を行いました(3年生) 3

 33学級の全国学力・学習状況調査の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 全国学力・学習状況調査を行いました(3年生) 2

 32学級の全国学力・学習状況調査の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 全国学力・学習状況調査を行いました(3年生) 1

 本日、3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。教室に入ると、問題用紙のページをめくる音と鉛筆の音のみ聞こえてくるなど、集中して問題を解いていました。
 31学級の全国学力・学習状況調査の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(火) 朝の登校の様子です

 朝の登校の様子です。
 「新しい学級には慣れたかな?」と聞くと「だいぶ、慣れました」「けっこう、いい感じです」と笑顔が返ってきました。
 今後、暑さが厳しくなってくると思います。登下校時には、熱中症対策として、帽子をかぶったり、傘をさしたりしての登校も大丈夫です。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月)「梅坪の自然」を更新しました

第1理科室前の「梅坪の自然」コーナーを更新しました。

第13号は菜の花特集、第14号は「黄色い花」特集です。
今回は、掲示全体が黄色くなっています。

来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 避難訓練を行いました

 本日、5時間目に避難訓練を行いました。生徒は、避難の指示を集中して聞き、迅速に運動場に移動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、数学の「式の展開と因数分解」の授業の様子です。練習問題を解き、疑問点があると教師や級友と確認しながら解決していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、数学の「式の展開と因数分解」の授業の様子です。問題の考え方、解き方について級友と確認した後、自分の考えを自信を持って堂々と発言していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、社会の「第一次世界大戦」の授業の様子です。第一次世界大戦で使われた武器の資料から、当時の様子について話し合っていました。草や木が全くない写真から「当時の戦争の激しさ」について読み取った発言ができていて、すばらしいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、理科の「力の合成と分解」の様子です。「力の合成」の問題を解いていました。問題が解けた生徒は級友と解き方、考え方について確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 交通安全指導を行っています

 本年度も、学区の西山町の横断歩道で交通安全指導を行っています。
 この通りは、朝の交通量が多いこともあり、横断歩道を渡るときに車に気をつける必要があります。そのため、毎朝、教員が登校指導を行っています。
 ご家庭でも一声かけていただけると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(月) 朝の清掃ボランティア、ありがとうございます

 朝、昇降口前の落葉等を見た生徒が、清掃活動を行っていました。自分で気づいて行う「自立した行動」が学校に活力を与えてくれます。
 ありがとうございます。

画像1 画像1

4/15(土) PTA総会議決権行使書集計

4月15日(土)に梅坪台中学校図書室にて令和5年度PTA総会(書面開催)の議決権行使書の集計を行いました。

令和4年度のPTA役員と令和5年度役員候補が集計作業を行い、全ての議案が可決されました。

お忙しいなか、総会にご協力いただきありがとうございました。令和5年度の梅台PTAの活動にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 春の大会の結果です 4

 女子ソフトテニス部の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 春の大会の結果です 3

 男子ソフトテニス部の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 春の大会の結果です 2

 男子バスケットボール部の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月) 春の大会の結果です 1

15日(土)、16日(日)に行われた大会の結果です。

〇サッカー部
 予選リーグ 対 上郷中学校 0−2 敗北
 ・残念ながら、予選リーグ敗退となりました。
         
〇男子ソフトテニス部
  団体戦 予選リーグ 対 朝日丘中 0−3 敗北
              松平中  1−2 敗北
              豊南中  2−1 勝利
              浄水中  1−2 敗北
 ・残念ながら、団体戦は予選リーグ敗退となりました。個人戦は、成瀬さん・川口さんペアが予選リーグを突破し、来週の本戦に進みました。

〇女子ソフトテニス部
  団体戦 予選リーグ  対 小原中 1−2 敗北
               高橋中 1−2 敗北
               みよし南中 1−2 敗北
 ・残念ながら、団体戦、個人戦とも予選リーグ敗退となりました。

〇男子バスケットボール部
  1回戦  対 末野原中学校 96―31 勝利
  2回戦  対 竜神中学校  39−55 敗退

〇女子バスケットボール部
  1回戦  対 若園中学校 50―22 勝利

 下の写真は、女子バスケットボール部の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30