6/13(木)3年生を乗せたバスは、ほぼ予定通り足柄SAを出発しました。最後の休憩場所を出発しましたら、きずなネットにて学校到着予定時刻と解散予定時刻を配信いたします。6/14(金)3年生はお休みです。6/15(土)猿投北交流館にて社会を明るくする運動が行われます。ブラスバンド部の演奏と、主張作文の発表も予定されています。

学年レクリエーション(2年生)

 2年生の学年レクリエーションの様子です。初夏を思わせるような日差しのなか、「逃走中?」で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の掲示板より

 3年生の掲示板です。3年生を担当する職員の写真が飾られていました。
画像1 画像1

2年生の教室より

 2年生の教室の掲示です。自己紹介カードが掲示されています。今月末の学校公開日に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

1年生の学級活動2

 学級活動の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動の様子(1年生)

 1年生の学級活動の様子です。学習用タブレットの説明や、自己紹介カードの作成など、さまざまな活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力テストに取り組んでいます。

 英語科の学力テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年通信4月号をUPしました。

令和5年度 豊田市中学生海外派遣団員 募集について

朝の登校の様子

 乙部ヶ丘自治区方面から自転車通学をしている生徒の様子です。1年生は、慣れない通学路のため、教員が立哨活動をしています。
 地域の方が「あいさつ運動」をしてくださり、生徒は安全に登校することができます。感謝しております。
 今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「第1号」

1年生学年通信4月号をUPしました。

2年生学年通信4月号をUPしました。

下校の様子

 1年生の下校の様子です。自転車通学の生徒は、登下校でかなり体力を使うようです。次の日に備えて、ゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆さまへ

 教職員の勤務時間外における電話の受信についてのお願いと暴風警報や特別警報等が発令された場合および地震発生時の対応についての文書を配付しました。ご確認ください。
 教職員の勤務時間外における電話の受信について
 暴風警報、特別警報等が発令された場合 および地震発生時の対応について

学校連絡網のテストメールについて

 本日(4/10)午後5時にテストメールを配信しました。今回のテストメールには、アンケートがあります。そのアンケートに回答していただき、登録完了となります。お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

避難訓練の様子

 5時間目に避難訓練を実施しました。今回は、各教室から運動場へ避難しました。避難経路を確認しながら、安全に素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の掲示板より

 各学年の掲示板です。入学、進級を祝う内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八重桜

 本校の八重桜です。きれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同集会

 2,3年生が合同で集会をしていました。今年度、猿投中学校に赴任された方が自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式会場の片付け

 3年生が入学式会場の片付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
その他
4/17 委員会活動
テスト
4/18 全国学力・学習状況調査(3年生 国・数・英)