若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

5年生 田植え(5)

 5年生の田植えの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え(4)

 5年生の田植えの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え(3)

 5年生の田植えの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え(2)

 5年生の田植えの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え

 昨日、5年生は田植えを行いました。中甲の皆様、中根みどり保全会の皆様、JAあいち豊田営農部高岡営農センターの皆様が草刈りや田んぼの準備など事前の準備を行ってくださり、当日は田植えの方法を子どもたちに教えてくれました。さらにNHKエデュケーショナルの皆様が撮影にお越しくださいました。今後、全国の小学生の教材になるようです。多くの方々のご協力のおかげで、有意義な学習ができましたね。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地下道工事の様子

線路の下をくぐる地下道の工事が進んでいます。登下校時は関係者の方が安全を見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 若小ソーラン(9)

 5,6年生の若小ソーランの様子の続きです。最後の決めポーズまで抜群でした。演技後、6年生の代表児童による感謝の言葉があり、感動的なフィナーレとなりました。明日は本日行われた5年生の田植えの様子をお届けします。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 若小ソーラン(8)

 5,6年生の若小ソーランの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 若小ソーラン(7)

 5,6年生の若小ソーランの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 若小ソーラン(6)

 5,6年生の若小ソーランの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 若小ソーラン(5)

 5,6年生の若小ソーランの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 若小ソーラン(4)

 5,6年生の若小ソーランの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 若小ソーラン(3)

 5,6年生の若小ソーランの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 若小ソーラン(2)

 5,6年生の若小ソーランの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 若小ソーラン

 最後は5,6年生の若小ソーランです。伝統のソーランを、今年も5,6年生がしっかりと引き継ぎ、迫力ある演技を披露してくれました。今年から6年生は水色の鉢巻きを巻いて演技をしました。見守る後藤啓太先生も万感の表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 大玉送り(3)

 5,6年生の大玉送りの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 大玉送り(2)

 5,6年生の大玉送りの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5,6年生 大玉送り

 続いては5,6年生の競遊種目「大玉送り」の様子です。大玉を落とさないよう、仲間と協力して運ぶことができました。見守る先生たちも気合十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年生 リレー(3)

 6年生のリレーの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年生 リレー(2)

 6年生のリレーの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

新型コロナウィルス関連