ご覧いただきありがとうございます

10/31(月) 「運動会の会場づくり 〜全校〜」

 3時間目に、運動会の会場づくりを全校児童と教職員で行いました。子どもたちは、それぞれの役割をとても意欲的に取り組み、他の係を積極的に手伝う姿も見られました。全員が頑張って準備した運動会会場。本番が秋晴れとなるのを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金)「棒の手講習会 〜全校〜」

 11月5日の運動会本番まで、あと1週間。その日に向けて、今日が最後の棒の手講習会が行われました。子どもたちは、本番通りの衣装を身に着けて、ほら貝の音に合わせた入場から一般・選手とすべての演技を講師の方たちに見ていただきました。いつも以上に気合のこもった声と顔つきに、頑張る気持ちが伝わりました。
 その後、講師の方の模範演技を見せていただき、本物の声出しと掛け合いの迫力を間近に感じることができ、練習の最後は、子どもたちも更に全力で演じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木) 「運動会の全校リレー練習 〜全校〜」

 4時間目に、運動会の全校リレー練習を行いました。運動会本番では、全校児童が4チームに分かれてリレーを行い、その結果に応じて紅組、白組に得点が入ります。勝負のカギはバトンパス。どのチームも、バトンの渡し方を一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(水) 「運動会の応援合戦練習 〜全校〜」

 本日、運動会での応援合戦の練習を行いました。全校児童が紅組と白組に分かれ、それぞれ6年生が中心となって応援歌や振り付けを練習しました。6年生が自ら手本を示したり、下学年の子たちの頑張りをほめたりしながら優しく教えてあげていました。練習を通して、チームの結束力が高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26(水) 「コンパスで模様を描いたよ 〜3年生〜」

 3年生が算数の授業で、コンパスを使って円を組み合わせていろいろな模様を描きました。子どもたちは、どこにコンパスの針をさせばきれいな模様ができるかを試行錯誤しながら、集中して模様を描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/25(火)「よごれに合ったそうじをしよう」〜5年生〜

5年生は、家庭科で「身の回りをきれいにしよう」の学習で、整理整頓や掃除の仕方を工夫しています。今日は、自分できれいにしたい場所を決めて、汚れの種類と程度を考えて15分間清掃に挑戦しました。雑巾を広げたり細くしたりして、日頃の清掃時間では手の届かないところまできれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25(火)棒の手練習・選手衣装着付け練習〜高学年〜

今年の運動会の棒の手で選手が着る衣装は、紺色の法被と白色のズボンの正式なものです。一般の衣装とは違い、「「手甲」「脚絆」「帯」などの装具に苦戦しながらも、身に着けた子どもたちは、実に恰好よかったです。本番がますます楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(月) 「道徳の研究授業 〜教員〜」

 2時間目に、教員の校内研修として、2年生の道徳「きまりの大切さ」の授業研究を行いました。子どもたちの下校後に協議会を行い、全教員で成果や課題を共有しました。次回は、11月に豊田市の国語科指導員を招いて、5年生国語の研究授業と協議会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(月) 「運動会練習 〜1・2年生〜」

 現在、運動会に向けて各種目の練習を行っています。今日は、1〜3年生の競遊種目「ダンシング玉入れ」と全校リレーの練習を行いました。リズミカルに踊ったり、全力で走ったりした後の子どもたちは、とてもさわやかで清々しい笑顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) 「棒の手講習会 〜全校〜」

 本日、本年度3回目の棒の手講習会を行いました。講師の方々の熱心なご指導により、子どもたちの掛け声に気合いが入り、演技の質もだいぶ高まってきました。棒の手講習会は来週でついに最後となります。運動会本番は、さわやかな秋空の下で、子どもたちの気迫のこもった掛け声が運動場に響き渡ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20(木) 「ものづくり教室 〜6年生〜」

 6年生が、3回目となるものづくり教室を行いました。子どもたちは、思い思いにテーマを決めて「からくりおもちゃ」を制作した後、指導してくださった講師の方々に対し、一人ずつ感謝の気持ちと作品の気に入ったところを伝えました。どのおもちゃもクランクの動きをうまく生かしたおもちゃになっており、子どもたちの講師の方々もとても満足気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20(木) 「運動会に向けた練習開始 〜1・2年生〜」

1・2年生が、運動会の種目にある徒競走とリレーの練習をしました。子どもたちは、腕を大きく振ることや、走り始めながらバトンを受け取ることを意識しながら、元気に練習に取り組んでいました。運動会本番で全力疾走する姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18(火) 「修学旅行に行ってきました(2日目)その4 〜6年生〜」

 清水寺では、たくさんのお土産屋をめぐり、時間いっぱいまで買い物を楽しみました。その後、レストランで昼食を食べ、清水寺を見学しました。清水寺の舞台から見下ろす京都市街の景色の美しさに、子どもたちは改めて京都の魅力を感じていました。清水寺は、たくさんの観光客で大変にぎわっていましたが、ガイドさんの上手な案内のおかげでスムーズに見学でき、快適に過ごせました。
あっという間に過ぎた1泊2日の修学旅行でしたが、子どもたちは、心に一生残る小学校生活の大きな思い出を作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) 「修学旅行に行ってきました(2日目)その3 〜6年生〜」

 修学旅行2日目は、とてもさわやかな秋晴れに恵まれました。子どもたちは、伏見稲荷大社、二条城、金閣寺と見学し、五感を通して古都の雰囲気を味わうことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(月) 「修学旅行に行ってきました(1日目)その2 〜6年生〜」

 奈良公園では、鹿せんべい欲しさに追いかけてくる鹿から慌てて逃げ回る場面もありましたが、子どもたちはとても生き生きとした表情で楽しく過ごすことができました。
京都の旅館に着いた子どもたちは夕食後、数珠づくり体験をしました。その後、小渡小学校の仲間たちとカードゲームなどで大変盛り上がり、心の距離が縮まって仲良くなっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(月) 「修学旅行に行ってきました(1日目) 〜6年生〜」

 6年生が10月17日から、1泊2日で奈良・京都方面に行ってきました。
 1日目は小雨が降る中、奈良の法隆寺、東大寺、奈良公園、春日大社を見学しました。特に、実際の東大寺を目の当たりにした子どもたちは、その迫力に魅了されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) 旭さんさんクラブとの交流会 〜4年生〜

 4年生が、ふるさと学習(総合的な学習)で、敷島会館に出掛けて、地域の高齢者の方と交流活動を行いました。高齢者の方に楽しんでいただこうと、リコーダーや鍵盤ハーモニカによる演奏や、「ボッチャ」と「魚釣りゲーム」の企画、「お味噌汁の人気の具材当てクイズ」などを行いました。子どもたちも地域の皆様も笑顔あふれる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18(火)下級生だけの棒の手練習も頑張っています〜1〜5年生〜

 修学旅行2日目、今日の棒の手練習は、5年生を筆頭に1〜5年生による練習でした。
 今週末に行われる「棒の手講習会」に向けて、3流派が運動場に集まって、お互いの声の大きさを確かめ合うかのように、気合いの入った掛け声が響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/17(月)空気中の水蒸気を調べよう〜4年生〜

 4年生は理科の学習で「空気中に水蒸気はあるか?」という課題について予想を立て、話し合いました。校舎内のいろいろな場所で氷の入ったコップを使って実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17(月)6年生の代わりにリーダーは任せて!〜5年生〜

本日から修学旅行に出かけた6年生の代わりに、5年生が敷島小のリーダーとなって行動しています。今日のなかよし班による清掃時間では、下級生と一緒に掃除をして、最後には班長として、みんなの頑張りを伝えたりしていました。明日・明後日の登下校や委員会活動も頑張ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31