3/2 1・2年生

1・2年生 体育科の授業の様子です。
「なわとび」と「おにごっこ」の学習をしていました。集会室で、元気いっぱい体を動かしていました。今日も温かく、気持ちよく運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 ひまわり学級

ひまわり学級 朝の挨拶の様子です。
今日も職員室へ来て、元気に朝の挨拶ができました。予定表を見ながら、今後の通院などのスケジュールについて、報告をしてくれました。1か月以上先の予定も頭に入っているようで、4月の予定も嬉しそうに伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 5・6年生

5・6年生 道徳科の授業の様子です。
「自分にできること」について、資料をもとに考えました。自分の考えを伝え合い、対話することを通して「人の役に立つこと」についての考えを広げたり深めたりしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 3・4年生

3・4年生 国語科の授業の様子です。
「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習です。教材文の中の言葉に着目し、その意味を考えながら、場面の様子や登場人物の心情などについて話し合いました。みんなで意見を出し合い、対話を通して、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 1・2年生

1・2年生 図画工作科の授業の様子です。
「まどからこんにちは」の学習です。カッターナイフを使って画用紙をくりぬき、たくさんの窓がある作品を作っています。みんな集中して取り組んでいました。道具を正しく使って、安全に作業を進め、素敵な作品を完成させてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31