今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

第1回 学校保健委員会 まとめ

画像1 画像1
 先日、実施された「第1回 学校保健委員会」のまとめをホームページにアップしました。ぜひご覧ください。
第1回 学校保健委員会 まとめ

 今回は「メディアとうまく付き合って、質の良い睡眠をとろう」がテーマで開催されました。
 保健委員会が、全校生徒に実施したアンケート結果から本校の実態をとらえ、今週から実施している「Go to Dream Challenge]キャンペーンについて紹介されています。就寝する1時間前からスマホやタブレット、ゲーム機に触れないようにしていく取組となります。
 本日でキャンペーン三日目となります。ご家庭でもお子様と睡眠の質について話し合う機会をもっていただければ幸いです。

7月6日 3年生 朝の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の学習診断テストに向けて、朝の学習講座に参加する生徒が増えています。
用意した座席では足りず、教室から自分の机と椅子を運んででも参加したいという意欲的な生徒も見られました。
休み時間には、寸暇を惜しんで学習アプリに取り組む生徒が見られます。

7月5日 2年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語で研究授業が行われました。「to 不定詞」を用いて、自分の将来の夢について語れるようになることを目標に取り組んでいます。今日は、ペアワークで自分の夢について、紹介したり質問したりする内容でした。
 定型文を活用して話型に馴染み、既習事項を用いて追加質問に発展させていくことができました。また、特に上手に会話しているペアが、全体の前で発表する姿が見られました。

7月5日 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、理科の授業です。天気の単元の復習問題に取り組んでいます。解説は、学習用タブレットに送信される資料を用いて行われています。
下の写真は、社会の授業です。現代社会の仕組について、考えています。効率を求めることの両側面について、生徒がそれぞれ意見を交わしました。

7月5日 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、数学の授業です。連立方程式の問題を作り、友達と解き合っています。
下の写真は、理科の授業です。化学変化の単元のまとめとして、問題に挑戦しています。

7月5日 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、美術の授業です。遠近法を用いた校舎のデッサンを行っています。
下の写真は、保健体育の授業です。健康の定義について話し合っているところです。

7月4日 保健委員会 Go To Dream Challenge

画像1 画像1
今日から、保健委員会が主催する「Go To Dream Challenge」が始まりました。
質の良い睡眠をとるため、二つのことにチャレンジします。一つ目は、いつもより1時間早く寝ること、二つ目は、寝る1時間前にはスマホやタブレットの利用を終えるということです。
毎日の睡眠時刻や起床時刻をフォームスで入力し、全校での取組をデータ化して分析していきます。

7月4日 1・2学級 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

7月4日 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

7月4日 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

7月4日 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

おたよりを配付しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご覧いただけます。
桜の木陰 7月1日

6月30日 3年生 竹取ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕が近づいてきました。
3年生が地域の方の御厚意で、短冊を飾る竹をいただきました。
10名を超える有志が、見事な竹を選んだり切ったりしました。

7月1日 3年生 朝の学診対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習診断テストに向けて、希望者39名が理科の補習を受けました。
 学習診断テストは、7月14日(木)に実施されます。
 休み時間も学習アプリで勉強する姿がよく見られます。結果が楽しみです。

7月1日 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真は、国語の授業です。覚えた古語の確認をグループで行っているところです。
中央の写真は、英語の授業です。本日の学習内容の振り返りをしているところです。
下の写真は、理科の授業です。動物の分類の基準について教科書で確認しているところです。

7月1日 2年生 ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、プランターで栽培しているコキアなどの手入れを行いました。
また、フジバカマ園の除草も行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31