伝統ある挙母小学校のホームページへようこそ!

8月 サツマイモのようす(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校で花壇で育てているサツマイモの成長の様子です。日光をたくさんあびて元気にぐんぐんのびています。花壇からはみ出してしまうぐらいの勢いです。夏休み中は、担任が水やりを行っています。九月をお楽しみに。

7月13日 生活科「みずあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「なつちなかよし」の学習で、手作り水鉄砲で遊びました。どこに穴をあけyたら水が遠くまで飛び出すか考えて穴をあけました。ボトルには、イカやクジラなど楽しいイラストを描きました。みずぎなので、水がかかっても平気です。みんな笑顔で夏の遊びを楽しみました。

7月13日プール納め

 今年度、3ねんぶりの水泳学友を行いました。1年生にとっては小学校で初めてのプールでした。プールの使いかたやや約束を学びました。4チームに分かれて自分の目標達成にに向けて頑張って練習してきました。そのプールもこれで終わりになります。最後はみんなで碁石拾いをしてして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月23日 食育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「だれがきゅうしょくをつくっているのかな」というタイトルで食育の学習を行いました。給食が届くまでには、多くの方が働いていることを知りました。そして、どんな気持ちで、給食を運んだり作ってくれたりしているのか、みんなで考えました。センターで働く方の苦労を知り、感謝の気持ちをもつことができました。

7月13日 シャボン玉あそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活「なつとなかよし」の学習で、シャボン玉遊びをしました。うちわで細かいシャボン玉をたくさん作ったり、針金ハンガーで大きなシャボン玉を作ったりして、楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA