土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

11月28日 授業スケッチ2

2年生
音楽
みんなで打楽器で合奏を楽しんでいました。
リズムに合わせて、正しく演奏できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 授業スケッチ1

3年生
社会
社会科の副読本を学習用タブレットで閲覧しながら、調べ学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 朝の落ち葉清掃

6年生のボランティアの子たちによる朝の落ち葉清掃が始まりました。
毎年行っている伝統的な取組です。
先輩の姿からしっかりと受け継いできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 授業スケッチ2 おもちゃ作り

1年生
生活科
ドングリやマツボックリを使って、おもちゃ作りを楽しんでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 授業スケッチ1 トヨタ自動車オンライン見学

5年生
社会科
トヨタ自動車オンライン見学を行いました。
教室とトヨタ自動車とオンラインで結び、社会科見学を行いました。
実物が見られないのがやっぱり残念ですが、コロナ禍でもあり、仕方がないかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 授業スケッチ5

4年1組
大縄跳び
今年も、縄跳びの季節です。
8の字跳びに挑戦する学級が増えてきました。
がんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 授業スケッチ4

4・5組
いもほりをしていました。
がんばって掘りましたが、あんまりいもができていませんでした。
残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 授業スケッチ3

6年2組
理科
金属を塩酸に入れたらどうなるか、実験で確かめます。
結果を学習用タブレットでまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 授業スケッチ2

3年2組
書写
書初めの練習です。
普段使う半紙での練習の仕方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 授業スケッチ1

1年2組
国語
漢字の練習
空書きをして、新しい漢字の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 授業スケッチ3

2年生
図工
「くしゃくしゃぎゅっ」
紙袋に、新聞紙を詰めて、かわいらしい友だちを作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 授業スケッチ2

6年生
書写
書初めの練習です。
6年生は、「三河の城」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 授業スケッチ1

4年生
図工
ミラクルミラーステージ
鏡に映った不思議な世界を表現できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日写真クラブの作品

写真クラブの作品です。
テーマは、「土橋小の秋」です。
ぜひ、お楽しみください。
感想を募集しています。←こちらをクリックしてください。よろしくお願いします。
11月17日写真クラブ1
11月17日写真クラブ2
11月17日写真クラブ3

11月21日 授業スケッチ3 ごんぎつね

4年2組
国語
ごんぎつね
場面ごとに、みんなで読み深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 授業スケッチ2 正体のわからない水溶液を調べよう

6年1組
理科
水溶液
水溶液の性質を使って、正体のわからない水溶液の見分け方をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 授業スケッチ1 久保さんから学ぶ 特色ある学校づくり推進事業

5年生
総合的な学習の時間
久保さんを講師にお招きして、校舎の工夫について学習しました。
今日は、照明とユニバーサルデザインについて学習しました。
身の回りには、ユニバーサルデザインを意識たものがたくさんあります。
学校だけでなく、どんなものがあるのか探してみるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天体観測

 先週、運動会の日の夕方、土橋小学校で天体観測会が実施されました。親子兄弟姉妹で80名の参加がありました。
 「とよた科学体験館」のスタッフの方の説明を一生懸命聞いて望遠鏡を覗き、感激していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 授業スケッチ2

3年2組
国語
パラリンピックについて、学習用タブレットのシンプルプレゼンを使って、発表していました。
グループ単位で発表し、互いのプレゼンのよいところを共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 授業スケッチ1

4年1組
外国語活動
I have・・・の表現について学習していました。
持ち物を伝える大切な表現です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/5まで)

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針