若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

授業の様子 2年3組,4組

 2年3組,4組の国語の授業の様子です。給食前のお腹のすく時間帯でしたが、子どもたちは前向きに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年1組,2組

 2年1組,2組の国語の授業の様子です。まっすぐあげられた手がとってもかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子 1年4組,5組

 1年4組,5組の給食の様子です。お行儀よく会食することができています。今日も元気に登校してくれてありがとうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子 1年1組,2組,3組

 1年1組,2組,3組の給食の様子です。本日は鏡開き献立でした。おいしいぜんざいが出ました。お餅が柔らかくてとってもおいしかったですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 3年生

 3年生は福祉実践教室を行いました。アイマスクをして目の不自由な方の体験をしたり、車いすに乗って足の不自由な方の体験をしたりしました。アイマスクをしての階段移動では、普段と違って何も見えない状況での移動となり、おっかなびっくりで歩いていました。普段とは違う状況が体験でき、大変学びの多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

 冬休み明け2日目の朝の様子です。今日も子どもたちの登校の安全を見守ってくださりありがとうございます。校内では昨年に引き続き、多くの子たちがあいさつ運動を行ってくれています。今日は特別ゲストでミニオンズも来てくれました。子どもたちは嬉しそうに元気なあいさつを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 フレンド学級(2)

 フレンド学級の書き初め大会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 フレンド学級

 最後にフレンド学級の書き初め大会の様子です。練習の成果を発揮してがんばりました。みんな素敵な作品ができあがりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 6年生(2)

 6年生の書き初め大会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 6年生

 続いて6年生の書き初め大会の様子です。小学校最後の書き初め大会に、どの子も集中して取り組むことができていました。さすが6年生ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 5年生(2)

 5年生の書き初め大会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 5年生

 続いて5年生の書き初め大会の様子です。「四季の風」を集中して書いています。高学年らしく、落ち着いた雰囲気で取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 4年生(2)

 4年生の書き初め大会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 4年生

 4年生の書き初め大会の様子です。「花さく里」の字を丁寧に書いています。背筋も伸びてとってもよい姿勢で書くことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 3年生(2)

 3年生の書き初め大会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 3年生

 続いて3年生の書き初め大会の様子です。初めての毛筆での書き初め大会でしたが、がんばって書くことができましたね。「げんき」を上手に書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 2年生(2)

 2年生の書き初め大会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 2年生

 続いて2年生の書き初め大会の様子です。硬筆は今年で最後になります。練習の成果を発揮して立派な作品を完成させることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 1年生(2)

 1年生の書き初め大会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会 1年生

 1年生の書き初め大会の様子です。初めての書き初め大会でしたが、とっても集中して取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

新型コロナウィルス関連