ワックスがけ
4年生とふじゆり教室がワックスがけのために教室を掃除していました。1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込めてきれいにしてくれました。
卒業式練習(在校生)
在校生による卒業式練習の様子です。今日は教師の典礼でどのように動くかの確認をしていました。1年生の子も、立つタイミングや礼の仕方などを一生懸命覚えようとしていました。その後、歌の練習もしました。
朝のスピーチ(5・6年生)
5・6年生のスピーチの様子です。今日は5年生の子が習い事の野球についてスピーチしていました。自分のチームの試合のことや、もうすぐ始まるWBCを見てほしいことなど、自分の考えをしっかり話すことができていました。質問も積極的にしていて感心しました。さすが5・6年生ですね。
朝のスピーチ(1・2年生)
1・2年生の朝のスピーチの様子です。今日は2年生の子がイチゴカフェに行ったことについてスピーチしていました。スピーチする子も質問する子も自分の考えをしっかり言うことができていてすばらしいですね。
外国語活動(1・2年生)
1・2年生がALTと一緒に楽しく英語を学んでいました。今日は、ALTが英語で3つのヒントを出して、その答えを日本語か英語で答えるという内容でした。とても盛り上がり、みんな楽しそうでした。
委員会の様子
今日は委員会活動がありました。どの委員会も半年間の反省と来年度への申し送りをしていました。4〜6年生が委員会の活動にしっかり取り組んでいてくれることが、より良い学校づくりにつながっています。
授業の様子(1・3年生)
1年生の国語と3年生の外国語活動の様子です。1年生は円になって国語の教科書の物語文を読んでいました。3年生はALTと一緒にクイズなどで楽しく英語を学んでました。
スクールガードのみなさんに感謝する会
今日は、日頃から通学団登校の付き添いをしていただいているスクールガードのみなさんと、ふじバスの方にお越しいただき「感謝の会」を行いました。代表児童から手紙と花束を渡し、感謝の気持ちを伝えました。スクールガードの代表の方からは「御作小学校のみなさんが、先生やお家の方が言ったことをしっかり守って交通安全に気を付けてくれているので、これまで無事に登下校ができていると思います。これからも、みなさんの安全を守るために少しでも協力していきたいです」というお話をいただきました。地域の方々の見守りに改めて感謝したいと思います。いつもありがとうございます。
授業の様子(6年生)
6年生の図工の授業の様子です。修学旅行の1コマなど、自分の思い出に残った場面の木版画に取り組んでいました。
授業の様子(1・2年)
1・2年生の図工の授業の様子です。好きな形に紙を切って画用紙に貼り、何に見えるか想像するという内容でした。何に見えるか分かりますか?
6年生を送る会15
今回の6年生を送る会では、5年生が在校生の中心となって頑張ってくれました。5年生のみなさんのおかげで、思い出に残るすばらしい送る会になりました。
6年生を送る会14
会場の出口には、2年生が作ってくれた牛乳パックくす玉があり、6年生は1つずつひもを引っ張ってくす玉を割っていきました。くす玉には6年生へのメッセージが書かれていて、それを見た6年生はとても嬉しそうでした。
6年生を送る会13
最後に、全校児童のアーチで6年生が退場しました。6年生は、5年生からプレゼントされたバルーンアートの花を持って笑顔で退場していきました。
6年生を送る会12
次に、6年生の代表から5年生の代表に、校旗と縦割り班ファイルの引継ぎをしました。
6年生を送る会11
次に4年生から思い出のアルバムをプレゼントしました。写真とともにメッセージも添えられた手作りの素敵なアルバムを受け取った6年生はとても嬉しそうでした。
6年生を送る会10
次は、思い出の動画を鑑賞しました。6年生の懐かしの写真がスクリーンに映し出されると、会場から「かわいい」という歓声があがりました。これまでに担任していただいた先生からのメッセージ動画もあり、6年生は真剣な表情でスクリーンを見つめていました。
6年生を送る会9
次に2年生によるマジックが披露されました。紙をどんどん破いていくと、6年生への感謝の言葉が現れました。とても素敵なマジックショーでした。
6年生を送る会8
6年生クイズはとても盛り上がりました。「6年生は仲がいい」という答えが素敵でした。6年生だけでなく、縦割り班のメンバー全員が楽しい時間を過ごすことができました。
6年生を送る会7
次に5年生の企画による「6年生クイズ」を行いました。1問目は、ある6年生の子が好きな給食のメニューを当てるというクイズでした。「からあげ」と「カレー」という答えが多かったですが、果たして答えはどちらだったでしょうか?
6年生を送る会6
3年生によるジェスチャーゲームの続きです。どのチームも接戦でしたが、優勝した班の6年生が代表として賞状とメダルを受け取りました。
|