6/12(水)2年生は職場体験学習です。6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

ハピスマの畑の横に咲いていました。

 ハピスマの畑の横にある花壇に、きれいな花が咲いていました。元気いっぱいの花です。
画像1 画像1

2年生のレクリエーション2

 先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション(2年生)

 2年生の学年レクリエーションの様子です。運動場を使って「逃走中」(おにごっこ)をしていました。今日は、運動をすると汗ばむ陽気でしたが、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猿投中学校地域学校共働本部より

 新入生対象(乙部ヶ丘自治区)の通学路体験会について
 この春から猿投中学校へ入学する方を対象とした企画です。ぜひ、ご参加ください。

さくら 咲きました。

 正門東側にある「さくら」です。咲き始めました。春の足音が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除の様子3

 2年生の大掃除の様子です。教室の床をきれいにしていました。この後、ワックスをかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除の様子2

 1年生の教室では、個人ロッカーの中も、雑巾掛けをしていました。
画像1 画像1

大掃除の様子

 1年生の大掃除の様子です。1年間使ってきた教室をきれいにしています。次に使う仲間のためにも、一生懸命掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育科の授業の様子(2年生)

 2年生の保健体育科の授業の様子です。各チームで、ダンスを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が近づいています。

 本校正門横の桜です。ピンク色のつぼみを見つけました。
画像1 画像1

生徒会役員選挙が終わりました。

 生徒会役員選挙が終わりました。このあと、選挙管理委員会が開票作業を行います。開票の結果は、来週月曜日に伝えられる予定です。立候補した11名のみなさん。とても勇気が必要だったと思います。その勇気と行動力は立派です。これからの学校生活に生かしてください。
画像1 画像1

投票が始まりました。

 豊田市選挙管理委員会から投票箱と投票記載台を借りて、実際に行われている選挙に近い形で実施していました。選挙管理委員から投票用紙を受け取り、記入してから投票しています。緊張感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙 立会演説会

 令和5年度前期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。立候補者の取り組みたいことをまとめたパンフレットを学習用タブレットで配信したり、演説会ではプロジェクターを活用したりと、令和らしい工夫がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと一週間です。

 4月から過ごしてきた「教室」や「廊下」とも、あと一週間でお別れです。掲示されていたものを外していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業の様子(2年生)

 2年生の国語科の授業の様子です。詩を読んで感じたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業の様子(2年生)

 2年生の英語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子(2年生)

 2年生の理科の授業の様子です。授業の最初に、復習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年通信号外

2年生 学年通信号外
(国語の授業から、代表生徒による本の紹介)

2年生 学年通信13号

れんげの花

 通学路の脇をふと見たら、きれいなれんげの花を見つけました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

学年通信

その他