★飯野小学校のホームページにようこそ!毎日の学校生活の様子をお伝えします

11/24 木曜通学団会

11月の木曜通学団会を行いました。安全に仲良く通学できるように問題点を出し合い、どう改善していくか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 6年郷土資料館出前授業

郷土資料館から講師をお招きして、鎌倉時代から室町、安土桃山時代へと時代が進む中での武器や武具、戦い方の違いを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 映画観賞会

豊田市商業観光課の「映画を活かしたまちづくり実行委員会」から紹介された、「神在月のこども」の鑑賞会をしました。原作小説には小原地区が登場し、主題歌には、豊田市の小学生の手拍子やコーラスも含まれた豊田市に馴染みのある作品です。
午前中に全校で体育館で観る予定でしたが、新型コロナウイルスの感染の広がりを懸念して各教室で鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 おはなし広場

子どもたちが楽しみにしている、ボランティアの皆さんの読み聞かせも、今年度20回を越えました。今日は、2・3・6年生で本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 授業研究会

3年1組で指導員の先生をお迎えして、国語「モチモチの木」の授業研究を行いました。大勢の先生に見られながらも、子どもたちはいつものように「だまって考えタイム」や「考え広めタイム」や「みんなタイム」で考えを伝えることができました。
下校後に、授業研究会を行い授業を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 マラソン練習(2日目)

マラソンの練習は、奇数学年と偶数学年が運動場と外回りコースを交互に走ります。今日は、偶数学年が外回りを走りました。
運動場は、低学年は赤(163m)、中学年は白(200m)、高学年は青(238m)のコースをそれぞれ走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 マラソン練習初日

今日から12月2日のマラソン記録会に向けて、午前業間にマラソン練習を行います。
初日の今日は、最初は担任が先導してペース配分を考えながらコースを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 花束

笑劇派の南平さんに贈る花束を4年生が中心となって、折り紙で作りました。
笑劇派の稽古場へ行って、子どもたちの思いを伝えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 スマイル班遊び

久しぶりにスマイル班遊びをしました。6年生が計画を立て、場所や遊びの内容を掲示板で知らせているので、時間には集まってスムーズに遊びに入ることができていました。上の学年の子が下の学年の子に合わせて、みんなで楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 体育の授業

体育の授業は、低学年は「おに遊び(しっぽ取り)」、中学年は「キックベース(飯野ver)」、高学年は「鉄棒やハードルなど」を行っています。来週からマラソン大会に向けての練習が始まります。
4年生のキックベースの様子です。3チームで一つのグループを作り、一つのチームが審判や球拾いをしてゲームを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 校外学習

今日は、1年生が鞍ヶ池公園散策へ、4年生がトヨタ自然観察の森へ出かけました。天気も良く、みんな元気にバスに乗り込んで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年グランパス食育講演

名古屋グランパスの栄養アドバイザーを講師にお迎えして、5年生が食育の学習をしました。グランパス寮の食事のポイントを例に、主食、主菜、副菜の効果について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 修学旅行1

6年生が多くの保護者の方に見送られ、奈良・京都へ1泊2日の修学旅行に出発しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 四合わせ運動

PTA1年学年委員の皆さんが「四合わせ運動」を行いました。登校してくる子どもたちの様子を見ながら、あいさつや声掛けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 5年トヨタ自動車オンライン授業

コロナ禍で工場見学ができないため、オンラインでトヨタ自動車について学習しました。映像を見ながら担当の方の話を聞き、気づいたことや疑問に思ったことを質問ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 給食の準備の様子

各教室への給食は、毎日4時間目になると公務手さんと配膳員さんが、配膳室から各教室の前まで給食を運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 引き渡し訓練

運動会の終了後に引き渡し訓練を行いました。とてもスムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会11

今年度の運動会は、接戦の末6対5で赤組の勝利で終わりました。
ご声援ありがとうございました。
「閉会式」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会10

「選抜赤白対抗リレー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 運動会9

「スマイル班対抗縄跳び」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

PTA

その他

地域支援室だより

集金のお知らせ