6月です。じめじめする日が多い月です。熱中症にならないように朝食をしっかりとりましょう。

デジタルドリルを使ってみたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日からデジタルドリルの運用がはじました。まずは、学校で正しく使えるように練習をしています。AIが解答状況を判断しながら、個別最適な学習ができるよう問題を出題してくれるので、正しく使えないとAIの良さが生かされません。学校で練習をしてから今後家庭学習で活用したいと考えています。担任から課題の指示があったら取り組んでほしいと思います。

先生たちも勉強中2!研究授業(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生理科「ゴムや風の力」において研究授業を行いました。
理科の学習は問題解決の過程を大切にしています。「予想→実験→結果の整理→考察→結論」の流れに沿って、ゴムの力で走る車を使って8mぴったりに止めて名人になろうという課題で学習しました。
授業後、今、求められる主体的な学びについて研修を深めました。

先生たちも勉強中!デジタルドリル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
デジタルドリル導入に向けて、研修をしました。
市内すべての学校で、学習用タブレットにAI(人工知能)型教材「Qubena(キュビナ)」が導入されます。
AIが学習履歴(正答率や解答時間など)から、児童生徒一人一人に合わせた最適な問題を出題し、知識・技能の取得の効率化を図ります。
教師もリアルタイムで学習の様子を把握し、授業に生かすことができます。
有効な使い方を全職員で実際に操作しながら研修をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 全校5時間授業
3/23 全校4時間授業(給食あり)
3/24 修了式12:10下校(給食なし)

学校だより

学校の特色ある活動

その他

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生