いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

2年 数学

三角形の合同条件についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木) 1年 社会

オセアニアについて、基本的なことをしっかり身につける時間でした。
画像1 画像1

秋の深まり

校庭にも色づく木々があります。きれいな赤が鮮やかです。昼間は過ごしやすい気候ですが朝晩が本当に寒くなってきました。体調を壊しやすい季節ですのでご自愛ください。
画像1 画像1

美味しい給食

洋風献立です! パンと牛乳 ミネストローネ ツナマヨサラダ  チキンナゲット さらにチーズまでついていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2年 理科

本日の学習課題は「抵抗を2個つないだ回路の全体の抵抗の大きさはどうなるのか」でした。オームの法則を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食

本日の献立は「ごはん、いわしの梅煮、鉄人サラダ、関東煮、牛乳」計863kcalでした。とっても美味しかったです。いつもいつも美味しい給食をどうもありがとうございます!
ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会

本時の学習課題は「内閣と国会の関係について理解しよう」です。修学旅行で訪れた国会議事堂を思い出した生徒も多いのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

ハードルの学習です。踏み切りをどこにするかマークを置き、動画で自分のハードリングの様子を撮影して課題解決を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 1年 英語

今週木曜日からテスト週間に入りますが、一足早く、後期中間テストの傾向と対策をやりました。しっかり復習しておきたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会2

本日6時間目は委員会の時間でした。それぞれの委員会ごとの活動でしたが、来週に予定されている後期生徒総会の準備をする委員会が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会1

本日6時間目は委員会の時間でした。それぞれの委員会ごとの活動でしたが、来週に予定されている後期生徒総会の準備をする委員会が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランプシェード

毎年2年生が制作しているランプシェード。生徒が一生懸命、丁寧に制作する様子を見て、どうしても制作してみたくなってしまった先生たちの作品をアップしました。
画像1 画像1

美味しい給食

本日の献立は「ごはん、レバーとさつまいもの甘辛煮、たくわんあえ、きのこのみそ汁、牛乳」計802Kcalでした。とっても美味しかったです。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

インドのリーダー、ガンディーについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 英語

ユニバーサルデザインについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

反比例について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 全校スピーチ

本日のテーマはそれぞれ「好きな食べ物」「好きなスポーツ」「自然教室」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(土)資源回収

保護者、地域ののみなさんのご協力により、たくさんの資源を回収することができました。心から感謝いたします。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 技術

オーロラクロック作成に伴い、プログラミングを学んでいます。難しいことを学んでいます。教え合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 保健

たばこについて学習しました。受動喫煙等、問題になっていることをしっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31